ウェブサイトをリニューアルしました。RSSのURLが変わっていますのでご注意ください

【猛暑】地球の気温が5,000万年前のレベルに達する恐れ\(^o^)/

気候史 地球 温暖化

地球はいま史上最も暑かった5,000万年前の気候状態に向かっている可能性が、サイエンス誌に掲載された研究論文で示された。


ドイツとアメリカの研究者らが、海底から掘削されたコアの化石を分析し、過去6,600万年にわたる「地球の気候史」を作成。この6,600万年の間に地球は4つの異なる気候状態を経ていたことが分かった。

この300万年は氷河期と間氷期が交互に繰り返される”Icehouse(氷室)”の状態が多かったが、いま地球は温室効果ガスやその他の人間活動により”Hothouse(温室)”に向かおうとしている。

”Hothouse”の平均気温は現在よりも9〜14℃高く、西暦2300年までに「地球の気温はこの5,000万年で見られなかったレベルに達する可能性がある」と米カリフォルニア大学のJames Zachos教授は警鐘を鳴らした。

地球の気候史(大きい画像

FdHtSNVNsWUbbbUqLMbEja

<海外の反応>

地球\(^o^)/オワタ

たしかに5000万年前は暑かったよな!

また最高値まで気温上がっても、そこから冷えてくから大丈夫だよ(震

人間活動が与える影響は

自然と比べればノイズ程度じゃないの?

2300年までにか。オレ生きてるか微妙だなぁ・・

明日の天気予報もろくに当たらないのに5000万年前の気候に戻ると言われてもwwww

5000万年前も地球は耐え忍んだのだから今回も大丈夫やろ(適当)

「地球は”Hothouse”のピーク以来、5,000万年かけて次第に冷やされてきました。しかし現在および予測された急速な人為的変化はこの傾向を逆転させ、衰えることがなければ、過去6,600万年の自然変動を遥かに超えることになります」とZachos教授。

なお5,000万年前に地球を”Hothouse”に導いた急激な温暖化は、火山噴火による大量の炭素排出が原因であると考えられている。

これと同様に始新世後期(3,390万年前)に気候が”Coolhouse(涼室)”に移行したのは、大気中の二酸化炭素レベルが低下し、南極大陸で氷床が形成され始めたことに起因すると研究チームは分析している。

<海外の反応>

グレタさん「よくもこんなことを!!」

ただ280年ってそう遠い話じゃないよな=

よし、月に逃げよう

地球は平面だから暑くなったら太陽の当たらない裏側に行けばノープロブレム

↑裏側に行くと落ちるよ?

それか逆立ちして一生暮らさなきゃならん

気候グラフを見る限り、地球はいま涼しすぎなんじゃない〜

問題ないよ

地球 気候史 温暖化

あついの苦手
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 左右首振り 8畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD15-W

発売日:
メーカー:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
価格:2880
カテゴリ:Kitchen
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

発売日:2016-02-23
メーカー:LAKURASHI(ラクラシ)
価格:1160
カテゴリ:Grocery
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (35件)

  • 5000万年前も人類のせいで地球温暖化が酷いことになってたんだよな

  • 原油価格が極限まで下がっても グレタの笑顔が見れなかった

  • 温暖化とは別に太陽の活動が減退して氷河期に向かうという説があるな

  • 冬も暖かくなって桜が咲かなくなるな
    というか寒冷化に向かっているかもって話はどうなったんだ

  • 木の年輪調べると平安時代(1000年前)の日本の平均気温が今より3℃高かったって話は有るよ
    当時の日本国内でマラリアが蔓延していて平清盛の死因になったという記録も残ってる(異説もあるけど)
    他にも同じ時期のイギリスでのワイン製造限界が今より北に有ったとかグリーンランドが今よりも緑が多かったとか
    これが15世紀に入ると小氷期になり寒冷化した結果、日本だと東北地方を中心に冷害が頻発するようになって、これが戦国時代の一因になったのでは無いか?なんて話もある
    江戸時代には冬季に隅田川が完全に凍結した記録が4回ほど残されているみたいだし
    この状況は19世紀頭くらいまで続き、その後は再び気温上昇に転じて現在に至る
    温室効果ガスの増加は事実だけど、果たして温室効果ガスだけが温暖化の原因と言いきれるのか?とも思う

  • >明日の天気予報もろくに当たらないのに5000万年前の気候に戻ると言われてもwwww
    実際一億年前の気象状態より、一か月後の気象状態を予想する方が遥かに難しい

  • >>4
    そもそも南北両極に氷が張る位に寒いのは地球史でも稀な超氷河期と聞いた

  • >>10
    寒いのは服を着れば緩和できるが
    熱いのは骨になっても熱いぞ

  • >>7
    日本どころか世界的に暑かったよ
    2000年前はもっと暑かった
    なんせ海岸線がいまよりずっと奥だ
    極地の氷がほとんど溶けていたからね

  • スケール小さすぎ。億年単位で見てみ?もっと上下してるから。
    そもそも、周期的に氷河期きてるのが見えてない。恐竜時代は氷河期ではないーつまり、極地方も永久氷がな時代。

  • 多くの植物にとっては二酸化炭素は少なすぎる。
    温暖化は別にして二酸化炭素は増やしていかなきゃならない。

  • 局地の氷が溶けて寒流に成り氷河期に突入するらしいよ。

  • こんなことは、誰も予想できない
    人間のせいで温暖化している、って否定する奴も
    ただその意見が都合よいから支持しているだけ
    科学でもなんでもない

  • 温暖化と二酸化炭素は無関係だともう科学的に証明されてるよ

  • ダニみたいな不快な虫が爆増して爬虫類も大型化しそうだな
    海も毒を持ったやばい奴の増加や巨大化もしそう

  • コロナ鍋で世界中の産業活動が停止して人為的CO2の排出量が削減目標以上に低下してるのに
    温暖化に全く変化がないってことはやっぱり人為的CO2と温暖化に因果関係はなかったんだよ

  • 気候変動の問題は温度が高くなるのが「速すぎる」ことだよ
    数千万年あれば地球上の生物は環境の変化に適応して変化できるが、
    数百年でこんなに変化されたら無理って話
    >>21
    1年や2年CO2排出量が減ったって、大気中のCO2の量がそんなに急に減るわけないだろ
    温暖化の懐疑派ってそんなことも分からんのか?
    CO2排出量を減らした状態を長期間続けなきゃ温暖化は止められねえよ

  • 去年はオーストラリアとアマゾンとカリフォルニアが盛大に森林火災やったし
    今年もアメリカ西部が東京の5倍以上燃え広がったらしいからCO2排出量は相当ヤバいと思う。
    誰か広域火災を簡単に消火する方法を見つけて早くアメリカ西部を鎮火してくれ。

  • >>5
    桜も問題だけど、このままだと赤道付近の国々では人が暮らせなくなるそうだからヤベーよ
    あの地域は廃墟と化すか難民になって移住するしかなくなる

  • 100年後か、1万年後か、宇宙の終焉までなのかは知らんが、いま生きている人間には全く関係がない。
    ってか、さっさと滅べ。
    アホなんじゃなかろうか。。。

  • 可能性だけなら隕石衝突で地球が滅ぶ可能性だってあるだろwww

  • 科学者の多くは太陽活動が気候変動の原因と考えてる
    そしてこれから地球が寒冷化していくと予想もしてる
    生物にとって温暖化は好ましいが
    寒冷化は飢餓など絶滅がおこる
    みな左翼や国連に騙されている
    左翼の目的は先進国から途上国へ富を移す亊

  • >>25
    人為的に温暖化してるか否かのどちらでも支持できるデータは存在してるのに、
    その一方だけを頑なに支持してんのは、信じたいだけであって科学じゃない
    本人は科学的だと思ってる分、手に負えないがな
    少なくとも言えることは、今は温暖化傾向にあるのだけは間違いない。人為的か否かは分からない。
    ただ、このまま温暖化に突入したら、今のままの暮らしは成り立たない

  • >>19
    お前はその主張に反論もされていることも知っておくべきだな

  • >>28
    お前のいう多くの科学者ってどこの学会の人たち?
    地球科学の学会ってことなら懐疑派は少数派なんだが

  • オゾンホールと酸性雨とダイオキシンと光化学スモッグで地球は人が住めなくなってるはずだけどおかしいね~

  • 暑いのは地球の気温が上がったからじゃなくて、エアコンのせいだよ。
    エアコンの仕組みを変えなければいけないってドイツでもニュースになってたよ数年前に。
    実際にエアコンの室外機から暑い風出てるじゃん。極端だけど1つの街に1個ぐらいなら何の問題もなかったと思うけど年々使う人増えてってる訳で。地球上色んな所であんな暑い風が出てるかと思うとねそりゃ暑くもなるわと。あれなければもうちょっと違ったのかなと思う。

  • >>22
    時間が長かろうが大して変わらんよ
    対応出来た生物は生き残り、対応出来ない生物は淘汰される
    長い時間かけても同じ事やってるんだから

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)