ポケモン 株式会社ポケモン 任天堂 ゼロの秘宝

ポケモンの最新情報を届ける公式番組「Pokémon Presents 2023.8.8」にて、ファンのアレンジ制作したポケモン楽曲が無断利用されていると話題に。クリエイターが驚きの声をあげていた。


フランスの音楽家@NDMusicChannel氏のツイートが注目を集めている。

同氏は去年12月に『ポケモンSV』の楽曲を映画風にアレンジしてYouTubeに投稿していたのだが、今月8日に配信されたポケモンの公式番組でそのアレンジ曲が一部そのまま使われていたことが判明。

楽曲利用に当たっては「許諾とクレジット」を@NDMusicChannel氏は求めていたものの、株式会社ポケモンから連絡は一切なかったという。今回の出来事に関してユーチューバーの@Lewchube氏は「公式による盗用」だと訴えている。

比較動画


@NDMusicChannel氏のアレンジ楽曲

<海外の反応>


ちょっと似てるだけかと思ったが丸々パクってたのには吹いた


俺のものは俺のもの、お前のものも俺のものwwww


ヤクザかよ


任天堂「ポケモン使って何か創作する人間に人権はないから(笑)」


元の曲はポケモンの知的財産だしなぁ〜
アレンジしても権利は認められなさそう



↑なわけねーだろjk


相手は任天堂だ、訴えても勝てる気がしない


しかし株式会社ポケモンにとって、ファン制作のコンテンツを許可なく利用することは正当な行為なのかもしれない。同社HPの利用規約には以下のような文言がある。

利用規約より一部抜粋
https://www.pokemon.com/jp/terms-of-use/

ポケモン 株式会社ポケモン 任天堂 ゼロの秘宝


お客様は、本サービスのコンテンツ(お客様が創作し、又は開発したコンテンツ等)について、財産権、その他の権利を一切有しないことを確認します。

お客様は、情報や資料の利用がお客様の権利(人格権、プライバシーの権利、財産権、パブリシティー権、資料が使用される方法を承認する権利、情報やアイデアについてのクレジットを主張する権利、及びその他の権利)を侵害する旨の主張を放棄するものとします。

・如何なる情報又は資料(創作物を含め)であっても、お客様に対して何らの対価又は報酬は支払われないものとします。

<海外の反応>


利用規約読んで驚愕した


・・つまり公式が勝手にファンの作ったアレンジ曲をパクっても問題ないと?


ファン創作物はガチですべて株式会社ポケモンのモノだったwww


ファンアート界隈では一時期話題になったよね。ポケモンの創作物は生まれた瞬間からすべて株式会社ポケモンの所有物ということになるんだもん


なんとも恐ろしい悪魔の規約なんだw


これは草!ほぼ詐欺やん!


これが意図的だったとは思えない。公式は何らかの手違いかチェックミスで楽曲を利用してしまったと思うんだ


株式会社ポケモンは無視決め込むんだろうなぁー

二次創作物は全部ボクのものなのです

ポケットモンスター バイオレット -Switch

発売日:2022-11-18
メーカー:任天堂
価格:5345
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:22
Amazon.co.jp で詳細を見る