君たちはどう生きるか 宮崎駿 興行収入

一切宣伝なしで7月14日に公開された宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』日本国内における公開初週の興行収入を米市場調査会社コムスコアが報じた。


記事によると

『君たちはどう生きるか』は週末に興収1320万ドル(約18.3億円)をあげたとコムスコアが報道。IMAXは44スクリーンで興収170万ドル(約2.35億円)達成という、公開3日間における新記録を樹立したと発表している

・日本を拠点にする批評家からの反応は、賛否両論ありながらもおおむね好意的だ

・海外サイトANNの評論家リチャード・アイゼンベイス氏は本作に「A」の評価を与えて称賛。 「本当に驚くべきことだ。この映画のすべてのフレームは独立した芸術作品のように感じられ、より大きな全体の一部として組み合わされて初めて壮大なものになっている。100回観ても、あらゆるシーンの背景に新たな発見を見つける映画」とコメントした

<海外の反応>


初週1320万ドルということはジブリ史上2位かな?1位は千尋


↑たしか金曜日に公開初日を迎えたジブリ作品って『君たちはどう生きるか』と『千と千尋の神隠し』だけだと思う。他は2日間の興行収入だから不利になってる


宣伝なしでジブリ2位は快挙やろwwww


やだ!強すぎじゃない?


さすが宮崎ブランド


最高の映画だった。良くも悪くも『風立ちぬ』よりも単純だったかな。ただ唯一文句があるとすれば、久石譲のピアノがあまり心に残らないというか。いまだにどんなメロディだったか覚えてないw


日本と違って北米ではガンガン宣伝するんやろうなぁ(笑)


<海外の反応>


早く海外でも上映をだな・・


なんというか宣伝なしだから観に行くべきか激しく迷うな


宮崎監督の最新作だぞ!見るに決まってるだろ!w


レビューのあらすじを読む限りそこまで独創的な作品には思えないかな〜。ただアニメーションやアートが絶賛されてるのが気になってる


アカデミー賞受賞しますように(*´ω`*)


帰国する前に恋人と見てきたけど本当に最高だった!アメリカで上映されたらもう一度見るつもり!


それより英題『The Boy and The Heron(少年とアオサギ)』が微妙だろ。日本語タイトル『How Do You Live?(君たちはどう生きるか)』のが絶対良いわ

私も初日行ってきました。今後の伸びに期待

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

発売日:
メーカー:
価格:490
カテゴリ:本
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

千と千尋の神隠し [Blu-ray]

発売日:2014-07-16
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
価格:5100
カテゴリ:DVD
セールスランク:96
Amazon.co.jp で詳細を見る