
米連邦航空局(FAA)が第一号となる「真の空飛ぶクルマ」を承認。空路だけでなく道路上の走行も目的とした未来の自動車で、すでに予約販売も始まったようだ。
記事によると
・私たちは長年「本物の空飛ぶ車」を約束されてきたが、ほとんどの場合、現れては消えていく新興企業が「空飛ぶ車」と称した小型クワッドローター(4つの回転翼を用いる航空機)を我々に売りつけようとしていただけだった
・しかし米Alef Aeronautics社はついに車の見た目をした「真の空飛ぶクルマ」を開発した
・同社は米連邦航空局(FAA)から特別耐空証明を取得しており、米国政府によって承認された最初の「真の空飛ぶクルマ」となった。”真の”という言葉は非常に重要で、他の空飛ぶ車だと車体に翼が固定されている設計のため、離着陸は空港に限られる。しかし「The Model A」は密集した都市環境でも離着陸できるようだ
真の空飛ぶ車「The Model A」










<海外の反応>
ちゃんとクルマなの凄えええええ!!
今までの「空飛ぶ車」はもはや小型飛行機とかドローンを改造したお粗末なものだったもんな!待ってたのはこれだよこれ!
これで本当に飛ぶなら未来感あるわ
納車初日
翼がないのが革新的ですね
ガチで宣伝通りに動くのなら車旅行に革命起きるよ・・!
民家に落ちても保険きくのかしら(*´ω`*)
・「The Model A」はクワッドローターとは異なり、車の形をしたメッシュフレームがキャビンを包む形で張られ、車体下には8つのプロペラを備える。普通の電気自動車として公道を走ることもでき、車道では200マイル(約322km)、空中では110マイル(約177km)走行可能なようだ
・価格30万ドル(約4330万円)ですでに先行販売を開始しており、納車は2025年を予定しているようだ
<海外の反応>
今後は壮絶な自動車事故が見れそうです(笑)
もはやただの兵器やんwww
人間は平面の道路でもうまく走れないのに、3D空間を安全に走るのはムリゲーだろw
空を飛ぶってのは凄いけど
頼むから人間に運転させないで
なおデブは乗車不可
予約販売始まってるけど、実際に飛んでるとこ見るまでは信用できん
個人的にデザインはバットマンが作ったみたいで好き
普通免許で空飛べるの?

![]() | ONE PIECE 106 (ジャンプコミックス) 発売日:2023-07-04 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムシュバルゼッテ 1/144スケール 色分け済みプラモデル 発売日:2023-07-08 メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 価格:3235 カテゴリ:Toy セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |