伊パルマ大学の食物史研究者アルベルト・グランディ教授は「カルボナーラはアメリカ料理」だと説明。この発言がイタリア人たちのプライドを傷つけているようだ。
フィナンシャル・タイムズ紙のあるインタビューが物議を醸した。
グランディ教授はカルボナーラを「イタリアで生まれたアメリカ料理」と定義。食物史家ルカ・チェザーリ氏の著書にも「カルボナーラは1944年に米兵のため配給のベーコンと卵でイタリア人シェフが作った料理」とあることから、イタリア料理よりも「アメリカ料理に近い」と結論づけたのだ。
彼の解釈はイタリア全土で問題視され、ついにマッテオ・サルヴィーニ副首相の怒りも買った。
<海外の反応>
今世紀最大のデマニュースだ!
久しぶりに頭に血がのぼった!なにがアメリカ料理だふざけるのもたいがいにしろ!!
イタリア人ブチ切れ3秒前..2..1…(笑)
パスタ・ラ・ビスタ、ベイビー
数日間はショックで立ち直れないかも。缶詰と水だけで自宅に引きこもるから僕に用がある人は音信不通になっても心配しないでください
つーかどんな飯も少なからず他国の影響を受けてるってw
誰がどこで発明してたとしてもカルボナーラはうまいのである
イタリア政府はつい先日カルボナーラをユネスコ無形文化遺産に提案したばかりであり、同国最大の農業者連盟Coldirettiも、グランディ教授の主張に呆れ返っているようだ。
「本質的にグランディ教授はアメリカ人がカルボナーラ、ティラミス、パネトーネを発明したと主張しているのです。(中略)無形文化遺産の立候補時を狙った奇妙で理解しがたい攻撃」とColdirettiは糾弾している。
<海外の反応>
>カルボナーラはアメリカ料理
もはや冗談では済まされない(#^ω^)ピキピキ
え、イタリア人シェフが作ったんならイタリア料理じゃないの?
イタリア人の愛国心は分かるけどカルボナーラの歴史はこうだって話だろ?別にいいじゃん。アメリカ人は生クリーム、イタリア人はチーズ使うって区別もあるし
あとベーコン使ったらアメリカ料理ということで〜
生クリームやベーコン使う奴は人として信用できない。カルボナーラの軽さやシンプルな食感を損なう愚劣な行為だ
↑草
この記事に怒りすぎてもう疲れたよ
キユーピー あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て (70g×2)×6個
発売日:2015-02-24 |
マ・マー あえるだけパスタソース 香ばしナポリタン 2人前 160g×5個
発売日:2017-02-23 |
コメント
コメント一覧 (178件)
え えらいことや……せ 戦争じゃ………
イタリアの炭焼き小屋でうんタラかんたら
ナポリタンも米国料理なのか?
でも米兵が食べてたのは日本料理が食べたく無くて
パスタにケチャップを掛けた粗末な物で現在のナポリタンでは無い。
これと同じでは?
実はこれデマってわけでもないんだよね
日本人が作ってもアメリカ生まれだからカリフォルニアロールはアメリカ寿司。
アメリカ人が作っても日本生まれだからナポリタンは日本料理。
中国人が作っても日本生まれだからエビチリは日本中華。
1950年のイタリアの新聞『ラ・スタンパ』にもアメリカ軍将校が求めた料理と記されている[14]。この説は多くのレシピでパンチェッタとグアンチャーレが同一の素材として扱われている理由も説明している。
この判定でアメリカ料理なら日本料理になるのも色々あるな
マカロニ・ウエスタンみたいな感じか
なぽりたんって名前が可愛いよお
第三者からしたら笑える話だけど某国が「寿司はむしろ韓国料理と言える」なんて言ってるようなもんだからな
なんにしてもアメリカ料理ではないね
ナポリタンだって分類は日本料理の中の洋食で、別に和食カテゴリーじゃないし
こういうのを文化の盗用って言うんだろ
グアンチャーレ使った本格的なカルボナーラは偽物だったんや
これ確か戦後に生まれた料理でアメリカ人が卵とベーコンでパスタ作ってって言われて作られた料理だったような
日本でフランス料理シェフが作ったドリアみたいなもん
マルコポーロが韓半島から盗んで行った物二ダ
イタリアでイタリア人が作った訳だし
アメリカ人向けに作られたのもだとしてもイタリア料理で問題なかろう。
なぜこの教授はこんなこと言い出したんだ?笑
イタリア人にパイナップルピザを提供したら殺されるってマジ?
チャンポンって中国料理なんだろうか?
名前とか作った人とか考えたら中国料理?
作った場所は日本だけど
イタリア人に喧嘩を売る3つの簡単な方法
1.パスタを茹でる前に折る
2.パスタにケチャップをかける
3.ピザにパイナップルをのせる
そもそもアメリカ料理って他に何があるんだ?と思ってググッたけどよう分からんな
ピザって韓国発症って聞いた事アル
>>9
なぽりタンw
みらのタンとか、ろーまタンも宜しくお願いします。
ピザは10万年前に韓国のソウルで生まれたって韓国人が自慢してたよ
俺はぎゅうタンが可愛い
釜玉うどんは
うどん県や
アメリカ軍風イタリアンでmaybeおk
あーあ、結局こうなるよね。キムチたちの起源論から不毛な言い争いが幕を開ける
>>4
いわゆるイタリア式カフェっていうのも
アメリカに移民したイタリア人がアメリカで作る→イタリアに帰ったイタリア系アメリカ人が広めたって感じだからな
アメリカで作られたイタリア文化って結構多いんだよね
面白いな
アメリカ風イタリア料理
>>19
感謝祭の七面鳥料理は欧州には無いな
昼は明太子スパやった
美味かった
日本のカルボナーラって本場とは違うらしいな
他国でその国の人が開発した料理でもわさびやさつまいもが食材なら日本料理ってことになるのか
それはなりそうだな
起源主張とかまあむちゃくちゃなことも多いし、ちゃんと精査した情報がhが欲しいな
>>5
最後の方合体事故起こしてて草
まぁ旨いんやけどな……
>>17
多分、沖縄のチャンプルー(色々まぜる)
由来かな?
鹿児島とかでもお酒をチャンポンして呑むのは良くないとか、そういう使われ方をする
変わりにナポリタンやるよ
ラ・カルボナーラっていうカルボナーラ発祥の店がローマにあって行ったことがあるんやけど、あれはなんやったんや
イタリア人のシェフがイタリアでアメリカの配給品を使って作った料理がカルボナーラ…。
それは俺の定義ではイタリア料理だけど、世間では違うのか?
>>17
帰化したとはいえ元中国人の中華料理コックが中国人留学生のために作り出した料理だから、日本生まれの中華料理でもいいとは思うんだけどね。
>>38
客がアメリカ人ならアメリカ料理なのか?
流石はジャイアン国
まあ時代劇でも明治以降に入って来た白菜の漬物が出てきてたからこの説もありかもしれない。
>>35
沖縄のチャンポンはチャーハンだからちょっと違う。
>>31
イタリアンのシェフが言ってたけど本物を出すお店は全国で片手で数えられる程度らしい。
>>41
「いやあ、義母上、今日は白菜の漬物ですか?こりゃ美味そうだ」(中村主水)
アメリカ兵向けだろうが、イアリア料理でしょ。
なんかパヨ特有の屁理屈というか、思想馬鹿の結果ありきのこじつけ系と同じ匂いがする
>>45
鶴橋の在日コリアンが作った焼肉と同じ論理かも。日本料理だと言い張る連中がいるしね。
肉じゃがはどうなるのっと
ナポリタンって、イタリア風日本料理?日本風イタリア料理?
同じくカルボナーラは、アメリカ風イタリア料理?イタリア風アメリカ料理?
肉じゃがを他国が発祥と言ってる国はないですね。ないですよね?あれ?、、、まさか
>>46
でも鍋同様、室内で火を囲む文化のある日本だったから可能だったとも言える。
中華のラウンドテーブルのように日本発祥中国人発明
>>41
鍋料理に白菜が入ってたりするもんな
実はCowboyナーラだったって事かい?
HAHAHA
言いたいことは分かる
余りにもカロリーが……wwww
カルボナーラは坑夫の為に作られたものだろ
イタリア料理にしては洗練されて無く味も雑でカロリー爆弾だからアメリカ料理の特徴しかないけどさ
USAI GI「おいイタ公、マンマの味を再現しろよ!おら」
イタリア人シェフ「ベーコンと卵しかねぇよ。これでも食っとけ」
→カルボナーラ
USA GI「おいジャップ、マンマの味を再現しろよ!おら」
日本人料理長「ケチャップしかねぇよ。これでも食っとけ」
→ナポリタン
シルクロードの西と東でここまで違うものになるとはな
カリフォルニアロールはアメリカ料理、焼肉は日本料理、エビチリは日本料理、その土地で生まれたならその国の料理でしょ
イタリアのシェフがイタリアでイタリアのやり方で作ってるんだからイタリア料理だろ
アメリカ人の口にも合うってだけでアメリカ料理になったらおかしいだろ
アメリカ料理になる要素が食べた人しか無いのだが?
そもそもベーコン使ってる時点で別の料理だろ
そもそも主要なパスタソースって、結構歴史が浅かったりするよな。
日本で言うと、在日中国人が日本人好みの味付けにして支持を得た中華料理がそれに当たるな。エビチリとか天津飯とかさ。
パンダエクスプレスはアメリカ料理、タコベルはアメリカ料理
中国人もメヒコ人も自国の味とは違い過ぎてもはや自国の料理と認めてない
ベーコンじゃなくパンチェッタ使うんじゃねーの?
アメリカンピザに関してもイタリア人はイタリア料理と認めてないしな
ナポリタンは不人気なのでイタリアに逆輸入されることは無かったんだね
グアンチャーレやパンチェッタが手に入りにくいからベーコンで代用してたけどむしろこれが本来のスタイルなのか
そもそもアメリカ人ってカルボナーラ作れるのか
>>38
というかローマ解放時にエミリアロマーニャ出身のシェフが連合軍将校に提供した、スロベニアのスープをベースに作ったレシピ(終戦後将校らを通じてアメリカに伝えられたもの)が本来のカルボナーラで
アメリカでの流行を聞きつけて後にローマで作られた汁なしカルボナーラは元レシピへのリスペクトの欠片も無い、ただの通路がウリジナル連呼してるだけの偽物ということ。
現地リストランテで全イタリア人を激怒させるコツ
運ばれた料理に
Myコショウぶっかける
ワインをかけてかけて食う
>>48
戦前からニューグラントで提供されたトマトソースのフレンチレシピの日本版。
終戦時のゴタゴタで大量調達可能なケチャップを使用したけど、ハンバーグへの内臓肉使用などこの手の代用にむしろ積極的だった初代スイス人フレンチシェフへのリスペクトを込めれば、現在も変わらずフランス起源の料理と考えて良い。
カルボナーラって炭鉱をイメージして作られた黒胡椒が要の料理では?
アメリカ?ベーコン?へ?
>>50
それだとカルボナーラや江戸前寿司はアメリカ料理と認めることになるよね。
本場(イタリア)は生クリームを使わないんです!(ドヤ)ってたけど。
本来の本場アメリカはどうなんだろう。
>>54
違う。そもそもカルボナーラって言葉自体、ラ・スタンパ紙に出て来たローマ解放時のパスタが初出。
昔、カルボナーラがまだ珍しかった頃にローソンのレトルトシリーズ(多分30年前)のパッケージにイタリア統一運動を推進した赤シャツ隊が地下の活動拠点で振る舞った賄い料理だと書いてあった。
パスタ自体が19世紀に両シチリア王のフェルディナンド一世が王宮でだすメニューに加えてフォークで食べるまで庶民が素手で食ってたんだからバリエーション増えたのもそれ以降ばっかりで歴史なんて大してないだろ
答えは何人が作ったか?ではなくどの国で生まれたか?でしょ
世の中、ほぼ全てがそういう判断をしている
そもそも、この何人という定義が難しいからね
生まれた場所?血統?国籍?自己認識?
例えば両親はアメリカ人とカナダ人だが生まれたのは日本で
しかし生まれてすぐにイギリスに引っ越しイギリスで育ち
現在の国籍は日本とイギリス国籍の両方を持っている
こういう人が何かを発明したら、それはやはりイギリス発祥と言うべきでしょ?
>>72
ベーコンじゃなくてパンチェッタ(豚の塩漬け肉)を使うのが本式らしいね。パンチェッタが
手に入りにくいから日本ではベーコンを使ってるんだとか。その時点で本物ではないということ。
カルボナーラが一番好きかも(汁がとんでも汚れが目立たないし良いよね)
ナポリタンとミートスパゲッティは論外!まず確実に服にソースが飛んでシミになるから嫌
>>75
スパゲッティはローマ時代に既に存在してたことが遺跡から判明してる。パスタの前の麺類がどこからかは知らないけどローマ共和制からあるんだよ。
ナポリタンでもこれくらいキレてくれよ!!
「起源」を主張する奴はたいてい民度低い説
正直、カルボナーラの火加減をアメリカ人が思いついて実践できるとは思えない
>>58
さすがにシカゴのやつまでいくと別の料理にしか思えない。
まだキッシュの亜種って言われた方がわかる。
>>78
「母を訪ねて三千里」のマルコと父さんは何もソースがかかっていないスパゲティを食べてた。恐らくレアルマドリードなどのプロのサッカー選手が食べる塩だけのパスタかも。三浦カズも実践してる。オシムが「サッカー選手に限らず、現役なら塩だけのパスタで十分。美味い食事や趣味を楽しむのは定年で引退してからいくらでもすればいい」と言ってたな。
カリフォルニアロールを日本の料理とするみたいなもんか?
「の」がつく箇所がちょっとずれたら全く別物になるいい例かな
>>61
陳建民さんの広めた町中華もそうなのかも。毛沢東が好物だった故郷湖南料理も日本人が食べると口から火を噴くらしいからね。彼は妻江青の故郷上海料理にも手をつけずに湖南料理一筋だったらしい。
イタリアでイタリア人がアメリカ人の為に作った料理なら普通にイタリア料理なのでは
>>8
自分もそれを連想した
イタリアは文化的な特徴が強いわりに良いと思ったものは積極的に取り込んでいく懐の深さがあるよね
節操がないとも言えるが…
カルボナーラはベーコンじゃないで
パンチェッタていう豚バラの塩漬けだよ
在留半島人が日本で日本人相手に始めた店が焼肉屋の発祥でも
焼肉は自国料理って言い張る半島の国もあるし
ヘタリアのネタにあるから知ってる。イタリアは貧乏になるたびにしょっちゅうアメリカに出入りして、移民で稼がせろとかマフィア活動したりとか食べ物売ったりとかするんだけど、ゴリゴリ働くアメリカ人の好みに合わなくて改造される。カルボナーラやピッツア→ピザは代表例。
天津飯が中華料理かどうかって話に似てるわ
あれも日本に来た天津の料理人が作った料理らしいし
ヴィシソワーズがアメリカ料理と知った時の衝撃
キムチは中国の食べ物だ!
>>13
日本のホテルでスイス人のフランス料理シェフがイタリア人客につくった料理がドリア
>>19
ケイジャン料理とかです
なるほど。
新たな料理の誕生にはこういうことは有りがちだね。
>>78
ショートパスタに味付けして、スプーンで食べたらイイのに。
ナポリタンをディスるアメリカ人が意味分からんよな。
お前等、米兵を馬鹿にしとんのかと。
>>88
その割にナポリタンを受け入れられないのだから、懐が深いとは思えないが。
>>10
寿司と韓国料理には縁が全くないからそれはないと思うが、韓国人の人間性には信用がないから仕方がない感想かもね。
ベーコン使うのは本場じゃない、パンチェッタ使えとかいやグアンチャーレやいやラルドが正当やとかの話は何やったんや?
結局、日本流とされとるのが元祖でローマ風とか言うのは偽物やったんか?
>>11
日本でいうところの洋食、韓国におけるキンパがこれにあたると思う。米国人や米国にかぶれたイタリア人が生み出した料理になるかと。
今のイタリア人の多くも、13世紀以降は民族流入でローマ時代のイタリア人では無い。民族流入して入れ替わっている。だから料理ごときで騒ぐなよ。因みに半島のお隣の国は、3世紀から13世紀にかけてこちらは、唐とモンゴルに民族浄化(男女ともなっての流入ではない。唐とモンゴルの男の兵だけ)された民族。
この程度韓国なら日常的にやってる
日本はもっとキレなきゃならんな
そもそもイタリアンとか、ぶっちゃけ国を上げて激おこする程の料理大国やないやろwww
コイツら料理云々やなくてプライドが激高なだけや
>>73
何が違うだよ
お前がアメリカ人の説を鵜呑みにしているだけだろ
調べたらどう見てもイタリア料理やな
ドイツ軍に占領されたローマで、イタリア人シェフがアメリカ兵向けに考案して出した料理
これでアメリカ料理な訳がない
料理系ってたまにガチで怒る人がいるから海外に行った時は軽々しく言わない方が良い事の一つ
良く言うイギリスの飯は不味いネタも世界中で言われてるけど、ガチで怒ってるイギリス人もいるから言わない方が良い
>>36
ナポリタンって名前つけたのが日本人ってだけでモノはアメリカ発祥だぞ
大分省くけど、WW2時の米軍にケチャップ使ったスパゲッティのレーションがあって、それがGHQ経由で日本人に伝わったのが始まり
>>71
江戸前寿司は発祥も流行も関与してないやろ(ポツダム宣言の件なら尚的外れだし)
それを言うならカリフォルニアロールは日系人によるアメリカ発祥の寿司ってツッコミするべきでは?
スパゲティガチなイタリア人面白いな
>>83
あれホントにピザなんかな?チーズの塊に持ち手としてクラスト付いてるだけだと思うんだが。
それを言ったらナポリタンも米兵の為に造ったものだからアメリカ料理ですねwww
>>100
「あいつら食い物のこと以外じゃキレねえんじゃね?」
>>10
塩が無いし(宗主国に流通制限されてた)、米も無いし、水車が無いから製粉が無くて蕎麦粉も小麦粉も無いし、韓国人自身の値段が牛の4分の1だから畜肉も無い。
およそ料理と呼べるものが皆無だから、何かの起源を論じるのがそもそも間違い。
>>12
むしろパチモンっていう
イタリアさん、アメリカと戦う為に再度の枢軸入りを検討
理由はカルボナーラ
>>7
実際は、客の指示した程度で、誰の料理といえるかは違ってくると思うが
そういうのは伝わらないものだな
誰もが都合よく語り継ぐもので
>>11
客が使う材料や料理の仕方まで指示して料理人に創らせたものだったらどうよ
例えば、お前が異世界転生して伝えた日本料理はお前の中では日本料理ではないかい?
>>74
30年前ならカルボナーラはそんなに珍しくはなかったのでは?
40年前まだ高校生だったけどカルボナーラ食べてたぞ
新宿紀伊國屋書店B1のジンジンにて
>>81
あーお隣ね
和のスパゲティ美味しい
日本のいろんなキノコとベーコンをコンソメ醤油で炒めたスパゲティは美味しい
荒挽きコショウもかける、美味しい
ほれ見ろ
あんだけイタリア人が馬鹿にするアメリカ人の味覚(それも戦争まで外国料理なんか見たことも無かったような田舎からかき集めた若者)に合わせて作られた料理を、21世紀になるまで美味い美味いと誇りにして守ってきたんじゃねーかw
「イタリア料理」なんてイタリア人が思いあがるほど上等なもんじゃない
>>90
発狂する韓国猿とまったく話がかみ合わないと思ったら、あいつらバカだから、日本語の「焼肉」をすべて「プルコギ」に自動翻訳してやがったw
韓国式のスープで煮るようなモンゴル残滓のプルコギと、日本の直火肌肉は別物なのに
>>5
チャンポンもとんこつ中国人製作やんけ
>>117
マグロとクジラでマジギレした日本人が言う
フィリピン海沖で生まれたウナギで作った鰻丼はフィリピン料理なのか?
>>78
言うほど跳ねなくない?
随分わんぱくな食べ方なのね
>>50
中国人じゃなくて日本人発明なんだけど…
「マカロニ・アンド・チーズ」っていう料理があるんだけど、あれはアメリカの一般的な家庭料理として、どの国よりも愛されてて、アメリカのスーパーには冷凍食品やインスタント食品が絶対に置いてあるわ
>>127
日本に住んでるフィリピン人に「もっと酸っぱい味付けが好き」と言われてココナッツビネガーやタマリンドで酸っぱいソースの味付けにしたら、それはもうどっちかというとフィリピン料理に近い
>>79
暗黒時代を知らない低学歴か?
イタリア半島含め欧州じゃ教会の権威が増して古代の文化や知識が失われてルネサンスで再発見されるまで停滞してたことぐらい高校世界史レベルの常識だぞ。そもそも民族からして違うだろw
飯のことになると流石にイタリア人もブチ切れてて草。
>>78
カレーうどん感覚で箸で食べてる?
フォークを使って丸めつつ食べたらイイよ。
上手くいかなければスプーンの上でクルクルしてから口に入れたらイイよ。
たらこスパ食って落ち着けよ
>>19
クラムチャウダーとかパンプキンパイ。
後の米伊戦争の始まりである…。
でも料理戦争ならイタリアの圧勝で終わるか。
いや、普通に知ってた。そもそも炭焼き小屋で食べていたとか、胡椒が炭みたいとか名前の由来からブレブレだし。米兵に出したのか、米兵が作ったのかは微妙だけど、ベーコン、卵ってまんまアメリカの食事じゃん。後からパンチェッタとか言い出したのは明らかだし、今でもイタリア内でもレシピブレブレなのに嘘ついてまで起源主張したがるのは半島民族の特徴なのかな。
実際、1944年以前にカルボナーラが存在してた証拠を出せないなら、単にこれが事実ってだけの話になるよな
イタリア人シェフ考案でアメリカ生まれの比較的若い料理で、何百年前からあるとかですらないし
wikiやらにも記載されてるけど、1930年の料理本に載っておらず、イタリア自身の1950年の新聞で「アメリカ軍将校が求めた料理」って紹介されてた始末
>>138
そも今イメージされるイタリア料理からして、大概が18世紀くらいからのものになるしな
代表的な料理がどれも色彩的に赤色メインだけど、その元になるトマトがアメリカ大陸原産だったりするから、新大陸発見以前は当然ヨーロッパ内に存在すらしてないし
にも関わらず中世以前の大昔からずっとそうだったと思い込んでるイタリア人が多いって記事読んだ記憶あるわ
これが本物の文化盗用やぞ。
>>3
米兵を気の毒に思ったホテルニューグランドの日本人シェフが米軍が持ち込んだ食材で美味しく作ったパスタ料理がナポリタンだったかな
>>5
『その国の味覚に合わせた』とこがポイントだから、日本人が作ってもアメリカ人向けに作ったカリフォルニアロールはアメリカ料理
>>100
ナポリタンはイタリア人向けじゃないから
料理に限らず、史学分野の人って「定説を覆すことこそ偉い」みたいな価値観だからよくこういうこと言う
>>142
そう、しかもケチャップじゃなくちゃんとしたトマトソース。
ケチャップは後に街の洋食屋や喫茶店が先祖返り的に使ったのが定着した。当時はトマトソースの材料になるトマトが安く大量に入手できなかったし、ソース向けの赤く完熟したサン・マルツァーノみたいな種類は作ってなかったから。まぁ、単にコストと保存性の問題でもあったしそれが一番の理由だろうけど。
>>12
それ、イタリア人が力説するよね?日本のカルボナーラは偽物だって。
>>35
本州でも昔の人は混ぜることをチャンポンって言うよ。
>>43
だからそれが実は根拠が薄弱なハッタリだったって話にイタリア人が発狂したって記事
>>109
缶詰とかもあるよね
>>77
本場はパンチェッタでもまがい物でグァンチャーレを使わないと本物じゃないらしい。
>>84
茹でたパスタにチーズを卸してかけてたよ。
>>138
最近日本でも人気のカチャトーレも本場は違うってレシピがブレブレなんだよね。
近代イタリア料理ってローマ帝国料理と違ってあくまでも家庭料理だから、ずっと宮廷料理のフランス料理の下風の位置づけだったんだよね。家庭料理だからレシピは家庭毎に違ってブレブレになる。
卵と豚肉の保存食を使ったパスタは家庭料理として存在していたんだろうけどね。
レシピを確定させカルボナーラとしたのはアメリカ兵に振る舞う過程だったんだろ?普段食べる色々有り物で作るパスタの一つで、各家庭毎に呼び名はあったりなかったりしたんじゃないかな?
例えば野菜炒めだって家庭料理だったら無限のヴァリエーションがあるけど、料理屋で出せばレシピが決まり青梗菜の炒めとか茄子味噌炒めとか料理名も確定する。味噌汁も豚汁とかなめこ汁みたいに名前が確定している物は少ない。家庭料理ってそういうもん。
大衆食堂みたいな家庭料理を出す店だと総称の野菜炒めとか味噌汁ってメニューでも成り立つけどね。
そこで一つ謎が生じる、アメリカ兵に振る舞う料理に何故炭焼き風って名前をつけたんだろう?
イタリア人が作ってるやん…
>>1
???「日本の全起源は決まってるにだ!グヘヘヘヘヘ」
???「日本中の全元祖は決まってるンダ!ゲヘヘヘヘヘ」
イタリア人が作ったパスタの調理法なんだからイタリア料理で良いんじゃないの
最初はアメリカ向けだったってだけで
元々のナポリタンはケチャップなんて賤しい調味料は一切使っていない。
米兵がスパゲッティにケチャップをかけているのを見て、こんなものは
ホテルのお客様に提供できないと、ケチャップを否定して作出したのが
スパゲッティナポリタン。厳密にはフレンチの料理人が生み出した料理。
ナポリタンにケチャップを使う調理法を 『元祖』 とするのは、開発者の
ホテルニューグランド二代目総料理長の入江茂忠シェフに失礼。
>>123
それはイタリア人やイタリア料理関係なくお前自身の心の働きの問題だろ?
病院行け、アスペ(笑)
>>3
ケチャップナポリタンは昭和生まれのエセや紛いものが食す卑賤な料理。
団地や借家暮らしの家庭で育った人間の放つ 饐えた臭いがする(笑)
>>74
1980年代後半。かの有名なバブル時代に流行ったイタ飯ブームの頃
カルボナーラが全国的に広がった記憶。懐いなぁ、スープパスタや
ファジー機能付きの洗濯機にミニコンポ。やっぱり猫が好き
まぁでもイタリアンのパスタでもあの重厚感あるボリュームは
たしかに他のパスタとは毛色が違うような気はしてた
クリームパスタよりさらにワンランク重いし
>>90
まあ、でも日本人が作った料理でないことだけは確か。カレーライスがインドではなく英国料理というのと同じでは?
>>84
痺れる言葉だな。サラリーマンも60歳定年までは塩だけのパスタを食べなきゃね。
>>84
別のスレで塩むすびを否定された嫌韓連中が必死に相手の味覚を叩いてたから
これに関しても塩パスタこそが本物というべきだな。カルボナーラはその意味でも
邪道と言わざるを得ない。少なくとも嫌韓の連中的にはな。
>>121
フランス?それともスイスやクロアチア?イタリアの隣で思いつくのはそのくらい。
面倒くさいな
イタリアで作られたからイタリア料理でいいじゃん
米国人向けに作ったから米国料理とか定義が複雑化しすぎて混乱しそう
>>168
面倒くさいなら投稿しなきゃいい
口の利き方がナマイキだ。改めろボケ
>>106
イタリアは料理大国だよ。これは紛れもない事実。味オンチくんは出直しておいでw
>>123
オマエさんの意見は106.のコメント主みたいだなw
なんかイタリアに恨みでもあるんか?(笑)
wikiによるとこの説も載ってるけど、それ以前に1873年に同じような料理が既にイタリアにあったって記述あるやん
この説はそのあとの戦後の話でしょ
なら起源は普通にイタリアなのでは?
起源はイタリアで、それをイタリア人シェフがアメリカ人将校に作ったってだけの話でしょ
普通に「イッポーリト・カヴァルカンティがもっと前に料理本で紹介してる」ってなってるけど
これでなんでアメリカ発祥って事になるんだ・・・?
ベーコンを使ったものはアメリカ産のベーコンを使っててこのシェフが作ったものだからアメリカ人風にしたからアメリカ発祥だって言ってるって事?
それって起源って言わなくないか
あとwiki見るとソースが池田愛美とかいう女の記事がソースになってるが
これなんの信ぴょう性もないものをソースとして扱っていいわけ?
本当に適当だなwikipediaって
>>122
たらこも旨いよなシソ海苔なんぞ添えたりして
いやイタリア料理だろその経緯なら
>>161
何で急にバカ舌自慢始めたの?
>>5
今更だがエビマヨの間違いじゃない?
よく考えたらベーコンエッグ・パスタって酷いな
食材もキツいし味もキツいし
アメリカ料理の範疇に入りそう
>>177
えびチリもえびマヨも中国には無い