
ニュージーランドに住む新聞配達員の所有する1993年式『トヨタ・カローラ』がなんと走行距離200万kmを突破。今でも壊れることなく走り続けているとして、地元メディアがこの快挙を報じた。
グレイム・ヘブリーさん(72)が今年3月あるマイルスートンを達成した。
彼は今から12年前に走行距離8万kmの『トヨタ・カローラ』を購入。新聞配達業者の彼は日々の仕事でウェリントン市からニュープリマス市まで片道5時間近く運転し、毎週5000kmほどの走行距離を積み重ねていったようだ。
車は2週間おきにメンテナンスに出されていたことから壊れ知らずで、走行距離は200万kmを突破した。
走行距離200万キロを突破したカローラ


<海外の反応>
良いモノは定期的なメンテナンスで一生持つという証拠
数年おきにバッテリー交換が必要なテスラなんかよりもよっぽどエコなのでは?ガソリンさえあれば永久に動くというのは効率的だ
さすがトヨタ
トヨタは信頼性抜群だからな!
でも普通の人だと2週間おきのメンテナンスは無理っしょw
自分は長年フォードを愛用してきたけど壊れることが多くてね。トヨタに乗り換えてそれ以降はもうトヨタしか買ってないです・・
日本車じゃなくヨーロッパか中韓の車が走行距離200万キロ行ったらニュースにしてくれ
「自分が整備担当でなければ(200万kmの走行距離を)信じていなかった」と語ったのは整備士のジョン・シャーマン氏。カローラがここまで長い距離を走行できたのは、日本車の信頼性はもとより、定期的な整備やメンテナンスのおかげだったと言う。
グレイムさんは今日もこのカローラで長距離配達に勤しんでおり、「私よりも長生きするだろう」と考えている。
<海外の反応>
「なにこれ?なんで壊れないの・・?」
汝トヨタを愛せよ
業界の誰もが信頼性と耐久性においては日本車が最高だと知ってる。見る人を驚かせるような車ではないけど、シンプルに効率的でコスパ抜群なんよな
こういう信頼おけるガソリン車を廃止して爆発する電気自動車を買わせようとする政府・・
ほんま新しく電気自動車作るよりもグリーンだわw
トヨタがEV車に本気だしたら
テスラは秒で終わると思う
つーか週6日欠かさず5000km走ってるこの男性は表彰モノだろ(笑)
人間の方が先に壊れそうwww
次は300万キロに挑戦だ!

![]() | 古河薬品工業(KYK) 解氷スプレートリガー 500ml 22-040 発売日: メーカー:古河薬品工業 価格:1100 カテゴリ:自動車用品 セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】グランツーリスモ7 発売日:2022-03-04 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:4200 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:263 Amazon.co.jp で詳細を見る |