ダークホースコミックス アメコミ マンガ

マーベルやDCコミックに次ぐアメコミ業界三番手の「ダークホースコミックス」。同社の売り上げの大部分は数少ない日本のマンガからもたらされているようだ。


「サンディエゴ・コミコン 2022」にて複数の出版社が集う座談会が行われた。

これに出席した外国人記者@VLordGTZ氏らのレポートによれば、ダークホースコミックス社の漫画カタログは同社が出版する作品の10%にも満たない数だが、社全体の売上の70%を占めているそうだ。

ツイッターより

ダークホース社のカタログの10%未満がマンガながら

これが同社売上の70%を占めている。



(ダークホースコミックス社)マイケル氏によれば

人は素晴らしい物語に飢えているから漫画を求めてるとのこと。



(VIZ社)ケビン氏によれば

コロナ禍のアニメ一気見がマンガの一気読みに繋がり

マンガをメインストリームに押し上げたとのこと。

アダルトフィクションの25%の売上成長率はマンガによるもの。

今年BookScanで売り上げを伸ばした唯一のカテゴリは

アダルトフィクション作品でマンガのおかげ

<海外の反応>


バーンズ・アンド・ノーブル行くとどの店舗もマンガコーナー賑わってるもんな。マンガ出版を熱心に取り組んでない出版社はチャンスを逃してると思うほど


本当にあっという間にメジャーになったよな


どんどんライセンス取って出版してほしい!


アメコミなんかやめちまえ!もっと多くマンガを出してくれていいぞ!


売り上げの残り30%は自分だわ
90年代にエイリアン爆買いしてたから



ダークホース出版の英語版『ベルセルク』さいつよ


おそらく『ベルセルク』がベストセラーだろうね。デラックス版本当美しいから


ダークホースコミックスといえば『シン・シティ』や『300』『ヘルボーイ』といったヒット作を生み出したアメコミ出版社。

同社は早い時期から日本マンガに目をつけており、『AKIRA』や『攻殻機動隊』『ベルセルク』『無限の住人』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などの英語版制作と販売を手掛けてきた。

<海外の反応>


『AKIRA』はめっちゃいい感じのデザインで書籍化してたよな。あと今だと『映像研には手を出すな!』もなかなか良い


せや、絶版前に『AKIRA』最終巻買っとかねーとだった!w


『ベルセルク』デラックス版がセクシーで本当好き
ダークホースコミックス アメコミ マンガ



↑自分もこれ買ったわ
あと『無限の住人』も最高



『ベルセルク』のは本当に良い仕事したよな。本自体大きくて表紙の触り心地最高で絵もイイ


『無限の住人』買って自分も売上に貢献したw


『おもいでエマノン』も良いから多くの人に読んでもらいたいです...

すっばらしい

ゴールデンカムイ 31 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2022-07-19
メーカー:
価格:659
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

幼女戦記(25) (角川コミックス・エース)

発売日:2022-07-26
メーカー:
価格:697
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る