
米ジョージア州立大学の研究チームが、ゲノム編集技術「CRISPR」を用いてハムスターの遺伝子を改変。あやまって超凶暴な突然変異体を生み出してしまったようだ。
科学者らはゴールデンハムスターから社会行動を制御する「バソプレシン受容体1A(Avpr1a)」を取り除いた。これにより仲間との絆や協力行動が深まると考えていたようだ。
しかし彼らの期待は大きな間違いだった、実際には真逆のことが起きた。
愛らしいフワフワのハムスターは「他の同性の個体に対して高いレベルの攻撃性」を示す突然変異体の怒れるモンスターに豹変してしまった。
<海外の反応>
ヤバっ!これが『28日後...』の前日譚なのではなかろうか?
コロナ、戦争、サル痘ときて、ゾンビを生み出す超凶暴モンスターが誕生したのか。さすがにこのイベントはビンゴカードになかったわ
誕生した凶悪ハムスターさん
ゾンビ映画の始まりはいつもこんな感じだ
どんだけ怒り狂っても所詮はちんころこまいハムスターやろ?問題なかって
ハルク化したハムスターが暴れまわる未来へようこそ\(^o^)/
神よ・・
「この結果には本当に驚かされた」と語るのは主任研究員のH・アルバース教授。遺伝子型や性別に関係なく、あらゆるハムスターが別の個体に対して攻撃性を示したという。
「バソプレシンは社会行動を促すことが分かっているが、受容体Avpr1aの全体的な作用はそれを抑制するよう働くのかもしれない。私たちは思っていたほどこのシステムを理解していなかった」と研究チームは述べている。
ゴールデンハムスターはマウスとは異なり人間に似た社会組織を持つことで知られている。
<海外の反応>
>思っていたほどこのシステムを理解していなかった(ドヤ
そんな見切り発車で実験すんなしwwww
どんな犠牲を払ってもとりあえずやってみないことには分からないことも多いですしねw
ハム太郎さん...
来月頃のお前ら
お前ら数々のゾンビ映画を見てきただろ?
もう対処法は分かっているよな?
哺乳類のゲノム編集は禁止すべきだと思う。マッドサイエンティストがいつか人類を滅ぼすよ
自分はこれ思い出した
おわた

![]() | 28日後... (字幕版) 発売日:2013-05-15 メーカー: 価格:299 カテゴリ:Video On Demand セールスランク:731 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ ディスカバリー -Switch 発売日:2022-03-25 メーカー:任天堂 価格:5618 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |