
米紙WSJのクリス・フリーズヴィク記者が「客を家に土足であがらせない人は偽善者」と力説。独特すぎる意見だとして注目を集めている。
Here’s Why I’ll Be Keeping My Shoes on in Your Shoeless Home
https://www.wsj.com/articles/heres-why-ill-be-keeping-my-shoes-on-in-your-shoeless-home-11644503227

https://www.wsj.com/articles/heres-why-ill-be-keeping-my-shoes-on-in-your-shoeless-home-11644503227

以下、記事を抄訳すると
・靴とは我々人間を他の種と分け隔てる発明であり、柔らかくあまり上手く設計されていない足を脅威から守ってくれるもの。にも関わらず多くの人が自宅で靴を履かない生活を送っている
・土足であがることが文化的にタブーな人の家では私も靴は脱ぐが、世の中には来訪者から靴を脱がすことで床を清潔に保てると信じる人すらいる始末だ
・アリゾナ大の研究によれば、靴底の96%に大腸菌などの細菌が付着しているそうだ。しかし大腸菌は至る所に存在する。赤ん坊など糞便細菌製造マシンではないか。私が靴のまま上がるより赤ん坊がいる方が家は不潔だ。靴を嫌がるくせに赤ん坊やペットを問題なく家にあげるのは偽善者だ
<海外の反応>
ウォール・ストリート・ジャーナルも地に落ちたなwwwww
だからお前らを自宅に招きたくないんよ
↑同感
アメリカ人って変なの\(^o^)/
自己中が増えたよね
人の家に行っておいて「私の好きにさせろ偽善者め」はさすがに草。いちゃもんつける資格がどこにあると思ってんだ
俺んちに土足であがってきたらアッパーカット食らわすわw
彼女はアジアや中東出身の人の家では靴を脱ぐんでしょうね!それ以外の文化圏の人は残念でした!
・「あなたの靴は私の家の床よりも汚い」と言われているようで不名誉だし、靴を脱ぐのも物理的困難が伴う。椅子やベンチがない限り、来訪者は壁にもたれて靴を脱ぐ羽目になる。高齢者や病人があなたの馬鹿げたルールを守るため怪我してしまったら罪悪感が残るはずだ
・あとスリッパなど用意しないでもらいたい。見知らぬ人の乾燥した足の汗と角質が残るスリッパなど履きたくもない
・土足を許さない家庭は、足だけでなく家族の健康をも危険にさらしている可能性があることを認識すべきだろう。屋外の微生物叢に触れ合うことで人間は免疫力を高めるからだ
・子供を愛しているのならば、自宅で汚れを取り込む練習を始めてみてはどうだろうか。免疫力が高まることで力強く健やかに育ち、良い職について良く稼ぎ、あなたの老後の世話をしてくれるはずだ
<海外の反応>
だが断る
>家族の健康をも危険にさらしている可能性がある
くっそ笑った
この女性記者まさか風呂場やベッドでも靴履いてたりしないよな...
今の時代、自宅で靴履いてる人のが珍しいかとw
くさそう
世界の実業家はこういう記事を読んで今後の経済を占っているのかぁ・・ためになるなぁ
子供っぽい理屈はやめて
マナーと常識をわきまえましょう
明日の記事「トイレの後に手を洗う人は偽善者」も乞うご期待
本気で言ってんだったら救えない

![]() | 東京卍リベンジャーズ(26) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2022-02-17 メーカー: 価格:495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション Blu-ray プルスウルトラ版 発売日:2022-02-16 メーカー:東宝 価格:6606 カテゴリ:DVD セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |