
米科学雑誌「サイエンティフィック・アメリカン」で先日紹介された”手話を覚えたチンパンジー”の話が人々を驚愕させている。
Fossils Reveal When Animals Started Making Noise
https://www.scientificamerican.com/article/fossils-reveal-when-animals-started-making-noise/

https://www.scientificamerican.com/article/fossils-reveal-when-animals-started-making-noise/

記事によると
・強力なのは言語を所有していることだけではありません。ヒトは言語を教え、学び、記録する能力において唯一無二の存在です。研究者は他の霊長類に手話を教えることに成功しましたが、教育を受けた類人猿は機会が与えられたとしても、これを同じ種の仲間に教えることはありません。
・ある事例では、霊長類研究施設「デューク・レマー・センター」のチンパンジーが手話を覚え仲間と再会。このオスは新しい手話のスキルで仲間のチンパンジーとコミュニケーションを図ろうとしました。一週間試した後、飼育係は彼が小屋の隅で孤立しているのを発見します。
・なぜ他のチンパンジーと一緒にいないか飼育係が手話で尋ねると、このオスは「奴らは虫ケラ(insects)だから」と手話で返したのでした。
<海外の反応>
めっちゃひねくれたなwwwww
チンパンジー「この虫ケラどもが!!」
虫ケラは草
チンパンジーも知能が足りない同族を見下すんやな。恐ろしい報告やでこれ
仲間を虫ケラと呼んだ次の日には
ツイッターで彼らをブロックし始めるに違いないね
そもそも手話でチンパンジーと人間がコミュニケーション取れてるってことからして凄いわ・・
insectsの単語を人間がどういう意味合いで教えたのか気になる。単純に「虫」という解釈なのか、それとも「虫ケラ」という相手への侮辱語だったのか
<海外の反応>
チンパンジーの闇堕ちを見た気分
このチンパンジーさん、アニメだったら最高の悪役を演じられそうだな
言葉遣い教えたの神谷英樹さんやろwwww
言語とは祝福ではない
言語とは呪いである
手話のせいで仲間外れになったのなら可哀想だけどorz
これが知恵の実を手に入れた代償ッ!!
類人猿は僕たちが思うような会話をしてるんじゃなくて、単にある法則に従えばエサがもらえると思って手を動かしてるだけに過ぎないかと〜
チンパンジーさん怖えぇ

![]() | Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱) 発売日:2022-01-28 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 4K Ultra HD+ブルーレイ スチールブック仕様 (ボーナスブルーレイ付き)[4K ULTRA HD + Blu-ray] 発売日:2022-03-02 メーカー: 価格:7990 カテゴリ:DVD セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |