
9月14日放送のTVアニメ『転生したらスライムだった件(転スラ)』第47話で、暴風竜ヴェルドラが人気作品の必殺技を連発。海外では”kamehameha(かめはめ波)”がトレンド入りを果たすほどの注目を集めた。
第47話「起死回生」ではヴェルドラがミリムと激しいバトルを展開。
その中でヴェルドラは格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』の”波動拳”を連発。さらに”昇竜拳”や”竜巻旋風脚”を見せたかと思えば、『ドラゴンボール』の”かめはめ波”まで繰り出した。
レジェンド技のオンパレードに外国人ファンは興奮。ツイッターでは”kamehameha”がトレンド入りを果たした、と海外メディアKotakuが報じるほどの話題性があった。
史上最高のかめはめ波は『ドラゴンボール』じゃないだと・・
マジでかめはめ波使いやがった!10点中10点のアニメだ!
かめはめ波は確かに最高だが『ストリートファイター』リュウの技を忘れちゃいけない。格ゲー初心者みたく波動拳連発してる
エンディングに協力クレジット

CRAZY HOW THE BEST KAMEHAMEHA ISNT EVEN FROM DRAGON BALL pic.twitter.com/EuIP6TB2hE
— Sei (@Sick_rin) September 14, 2021
マジでかめはめ波使いやがった!10点中10点のアニメだ!
Mans really just used the Kamehameha
— FTW Arts (@FTWStudios99) September 15, 2021
10/10 anime pic.twitter.com/LA9eqIIaEX
かめはめ波は確かに最高だが『ストリートファイター』リュウの技を忘れちゃいけない。格ゲー初心者みたく波動拳連発してる
Yeah sure doing the Kamehameha is impressive and everything, but are we gonna forget he did All of Ryu’s Moves from streetfighter. And I have the clip to prove it. The dude is spamming hadouken look like a noob Fighting game player. pic.twitter.com/wlSVgAQPHr
— Gaveon (@Gaveon193) September 15, 2021
エンディングに協力クレジット
To those that are all like: "How did they get away with this?"
— MegaTuga (@MegaTuga) September 15, 2021
In the credits the references are clearly mentioned, including the real mangas Veldora was reading. pic.twitter.com/4IPXhu7Mgv

<海外の反応>
かめはめ波のアニメーション、本家ドラゴンボール超えてねーか?wwwww
昇竜拳からの流れ、久しぶりに声出して笑ったわ
転スラ最高すぎる!!!
まさかのオタクになってて草
第二期はヴェルドラのためのシーズンだったな
波動拳連発が格ゲー初心者みたいってコメントが的確すぎるw
しっかり許可取ってるの笑う
鉄山靠(てつざんこう)は『バーチャファイター』だったかwww
<海外の反応>
何の特訓もせずに”かめはめ波”マスターしたとか最強かよ
『ブラッドラッド』でも”かめはめ波”使おうとしてたな、失敗したが
漫画を”聖典”と呼ぶほどのガチオタになってるヴェルドラいい!第1話からツンデレっぷりが面白かったが、今回のでさらに好きになった
トレンド化おめ!
本家超えしたとか言ってる奴いるがさすがに盛りすぎw
最終話では「オラに元気を分けてくれ」とか言いながら大技はなってラスボス倒すんですね、分かります
史上最高はこれだろ
The best? pic.twitter.com/l7KrGuFpFt
— Kary (@DBZKary) September 14, 2021
放送見て笑ったわ

![]() | 転生したらスライムだった件 第47話「起死回生」 発売日:2021-09-15 メーカー: 価格: カテゴリ:Video On Demand セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転生したらスライムだった件(18) (シリウスコミックス) 発売日:2021-07-08 メーカー: 価格:715 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |