
カプコンの人気ゲーム『バイオハザード』『デビルメイクライ』に著作権侵害があるとして、アメリカで訴訟に発展。ある有名デザイナーの写真作品が無断で使用されたようだ。
訴訟を起こしたのは、美術デザイナーのジュディー・A・ユラチェクさん。
彼女は1996年、石や木など物体の表面テクスチャを撮影した著書『Surfaces』をリリース。建築家や芸術家が研究・参考にする用途で出版されたもので、付属のCD-ROMには本書で紹介された写真素材が収録されていたようだ。
それら自らが撮影した著作物80〜200点以上がカプコンのゲームで無断転載・加工されている、とユラチェクさんは訴えた。
訴訟状より著作権侵害の例
https://www.scribd.com/document/510624060/Juracek-vs-Capcom-via-Polygon
『バイオハザード4』のロゴに入った傷
G079を50%透過させたものと一致

『デビルメイクライ』床の模様
B047を切り取ったものと一致

『バイオハザード』建築内装のテクスチャ
ME009を切り取り拡大したものと一致

『バイオハザード リメイク』剥がれた壁の模様
P159を二枚張り合わせたものと一致

『バイオハザード リメイク』建物の壁
P150を切り取りコピペした後に窓を消去

https://www.scribd.com/document/510624060/Juracek-vs-Capcom-via-Polygon
『バイオハザード4』のロゴに入った傷
G079を50%透過させたものと一致

『デビルメイクライ』床の模様
B047を切り取ったものと一致

『バイオハザード』建築内装のテクスチャ
ME009を切り取り拡大したものと一致

『バイオハザード リメイク』剥がれた壁の模様
P159を二枚張り合わせたものと一致

『バイオハザード リメイク』建物の壁
P150を切り取りコピペした後に窓を消去

<海外の反応>
カプコンこれは言い逃れできないwwwww
コピペでゲーム環境作ってたのか・・・
カプコンの開発チームが自分で撮影したことを証明できない限りパクリってことになるだろうね
テクスチャが全く同じだし反論無理くねーか?
難癖だろうと思って見てみたが
さすがにこれはアウトや
写真素材なら別にどう使ってもいいんじゃねーの?そもそも被写体はこのデザイナーの所有物でもないんだし
↑被写体とは別に写真も著作権法で保護されるんやで
事の発端は2020年、カプコンの内部資料が流出した大型リーク事件だった。
これには各ゲームで使われた高解像度の画像ファイルも含まれていたのだが、一部ファイルが『Surfaces』のCD-ROMに収められた画像のファイル名と一致していたという。
ユラチェクさんは最大1200万ドル(約13億円)と、無断使用された写真1枚につき2,500〜25,000ドル(約27万〜274万円)の損害賠償を求めている。
<海外の反応>
>ファイル名が一致
裁判長、検察側の主張は以上です
転用するならせめてファイル名ぐらいは変えとこうよwwww
↑そのせいでバレたんだろうな(笑)
『バイオハザード ヴィレッジ』も『武器人間』のモンスターをパクったて訴えられてたなw
まだカプコンが盗んだとは言えないかと。誰かが『Surface』の写真データをカプコンに転売したのかもしれない。企業ならゲームで使うテクスチャは普通どこからか購入するし
さすがにCDから抜き出して使ったーって事はないだろうw
カプコン儲けてるし素直に賠償したらいいよ
悪い転売者に騙されて画像買ったんだよね?そうだよね?

![]() | 【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version 発売日:2021-05-08 メーカー:カプコン 価格:7073 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:50 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ -Switch 発売日:2021-04-07 メーカー:カプコン 価格:7253 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |