進撃の巨人 アニメーター ブラック 暴露 MAPPA

アニメ『進撃の巨人』の制作に携わったあるアニメーターがMAPPAを退社。内情を暴露したツイートが海外サイトで取り上げられ大きな話題になっている。


ツイッターより

「いや本当これなんですよ、何のために頑張って会社入ったのか分からなくなったんよな、なんで社員のうちらが外で撒いた海外なのか野良なのか分からん汚ねぇ原画動画を毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週毎週朝まで直さないかんの??って辞めようと思ったきっかけの一つ」


「それでいて社内の原画育成に力が入るならいいけどもちろんそんな時間も余裕もなく…。だってねぇまぁ一度に4作品同時進行とかしてたらそりゃ教える暇ないよね」


「完全に下っ端がやることは絵を描くことではなくリテイクばっかりで(ボタンの柄抜けとか3DCGのギザギザの戦を細くしてとか…)ここは工場ですか…🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️みたいな作業ばっかでいる意味がわからなくなった」


「それでいていつも上の人は誇りを持って何ちゃらかんたらうんたらかんたら〜ってその方が洗脳だと思う」


「もちろん教育に本当に熱心に力を入れている素晴らしい会社もあると思います。これはあくまで私の個人的な意見で個人的に体験してそう思っただけなので、全員こう思ってる訳ではないと思いますがまぁ話聞く限りその頃いた社員8割はこんな感じで愚痴ってたねぇ」


「ただ辞めていった先輩方で「自分を大切にした方がいいよ」って言ってて、確かにその通りだと」

<海外の反応>


MAPPAからもついに”ボロ”が出てきたか・・


『呪術廻戦』やら『チェンソーマン』が人気急上昇中の今これか。悲しいことだね


マッパはアニメ制作請け負いすぎ


去年だけでも『進撃の巨人』含めて8作品してたしなぁ〜


こういう声が各所で大きく封じられればと切に願うよ。スタジオにとっては嫌なことだろうが、アニメ業界を変えるためには必要な痛みだと思うし


従業員をいち人間として扱ってあげて(´;ω;`)


>教育に熱心に力を入れている素晴らしい会社もある
京アニのことだな


日本企業は給料をぐんと上げてやって!
みんな社畜になって気の毒すぎるわ!


一連のツイートを出したのはMushiyo07氏。氏は現在フリーランスとして活躍する業界3年目の駆け出しアニメーターで、アニメ『進撃の巨人』にも携わったことで知られているようだ。

そんな人物がMAPPAを辞めた理由の1つに”過酷な労働環境”をあげたのだ。

「酷い労働条件のせいで人気アニメーターのMushiyo氏がMAPPAを退社した」と海外サイトAnimeSenpaiが報道したところ大きな反響に。SNSや海外掲示板では数千件のコメントが寄せられ、日本のアニメスタジオのブラック企業っぷりを嘆く声が相次いだ。

<海外の反応>


次のマッドハウスが生まれようとしているのか


↑マッパの創業者はマッドハウスの共同創業者だしなwww


アニメーターってガチで薄給らしいしな。バイトしてる方が稼げるとか聞いたぞ


日本のアニメ制作現場へようこそ!!


過酷な労働環境なのに常にクオリティ高いのはスゲーわ


SNS見てると『進撃の巨人』ファンがこのアニメーターの内情暴露に文句つけたり、揉み消そうとしてて悲しくなる


好きな作品を作ってくれたスタッフは
俺たちが守ってやらないとだ



Mushiyo07氏は個人的に大好きなアニメーターだから応援するわ(*´ω`*)

つらい

進撃の巨人(34) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2021-06-09
メーカー:
価格:550
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

呪術廻戦 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2021-06-04
メーカー:
価格:460
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る