
世界的に有名なイタリアの伝統的なアイスクリーム「ジェラート」の品質を守り抜くため、イタリア上院ではある驚きの法案が提出されようとしている。
ジェラートと言えば一般的なアイスクリームと比べて空気含有量が30%未満と少ないため密度が濃く、味にコクがあるのが特徴的だ。
しかし職人を装いジェラートに送る空気量を守らない販売者も少なくない。
そこでイタリア・ヴィヴァ党はジェラート職人と消費者を保護する法案の提出を検討。「ジェラートを空気で膨らませることは基本的な製造規則に反する」と明記し、厳格な品質基準を守らない生産者は最高1万ユーロ(約130万円)の罰金が課せられることになる。
<海外の反応>
イタリア人、ガチ切れ案件wwww
食のことになったらイタリアは本当うるさいですからね(*´ω`*)
食への情熱がむさくるしい(笑)
これは由々しき問題だ byイタリア人
↑空気で膨らませたらそれもうジェラートじゃないもんね。アイスは空気を含んだ方がふわふわで口当たりが良いから好まれるけど、それをどう解決するかが職人の腕の見せ所でもある
↑でもそうは考えない職人もいるみたい
空気の話は分かんないけど
ジェラートが最強なのは間違いない
草案では空気含有量の他にも、人工香料や着色料、硬化油などの使用を禁じている。
「イタリアのジェラートはパスタやピザと並んで、わが国の美食のシンボルの1つです。それなのに法律では職人技で作られたアイスクリームとその生産者を保護していません」と語るのは、法案を支持するリカルド・ネンシーニ議員。
かたや「空気を送り込むことが必ずしも未熟であることの証明にはならない」と考えるジェラートマスター(mastri gelatai)もおり国内で賛否となっている。
<海外の反応>
でも確かにジェラートはあの密度の濃さがいいんよ
さすがイタリア政府だ。コロナ禍で世界中が大パニックに陥ってる時もブレずにジェラートの空気の話をしていやがるwwww
イタリア料理は国宝だからね〜
まずいジェラートがいままで合法だったの許せない
空気含有量が多い商品は別の名前で売り出せば良くね?
↑そういう規制がないから作ろうぜって話
アメリカのアイスクリームとか人工的なもの入れすぎててクッソまずい。舌がバカな国民のせいで大した問題にはなってないが、ある程度の規制は大事だと思うよ
国民「まずいジェラートだ?刑務所行きだ!」
頑なに食文化を守ろうとする態度すこ

![]() | ジェラート専門店 マリオジェラテリア [ミックスセット] 6個入 アイス ギフト 発売日: メーカー:マリオジェラテリア 価格:3240 カテゴリ:Grocery セールスランク:11314 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 野原ひろし 昼メシの流儀 : 8 (アクションコミックス) 発売日:2021-04-12 メーカー: 価格:654 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |