
ベンチャー企業Neuralinkの共同創業者であるMax Hodak社長が先日、恐竜をクローン技術で復活させ『ジュラシックパーク』を建設することは可能だと主張した。
ツイッターより
おそらく我々の手でジュラシックパークを建設することはできる
遺伝子的に本物の恐竜にはならないだろうが
15年の繁殖とエンジニアリングを経れば
超エキゾチックな新種を得られるだろう
生物多様性(反脆弱性)は間違いなく価値あるものだ
種の保存は重要であり理にかなっている
しかしなぜ我々はそこで立ち止まるのか
なぜもっと意図的に新しい多様性を生み出そうとしないのか?
we could probably build jurassic park if we wanted to. wouldn’t be genetically authentic dinosaurs but 🤷♂️. maybe 15 years of breeding + engineering to get super exotic novel species
— Max Hodak (@max_hodak) April 4, 2021
おそらく我々の手でジュラシックパークを建設することはできる
遺伝子的に本物の恐竜にはならないだろうが
15年の繁殖とエンジニアリングを経れば
超エキゾチックな新種を得られるだろう
Biodiversity (antifragility) is definitely valuable; conservation is important and makes sense. But why do we stop there? Why don’t we more intentionally try to generate novel diversity?
— Max Hodak (@max_hodak) April 4, 2021
生物多様性(反脆弱性)は間違いなく価値あるものだ
種の保存は重要であり理にかなっている
しかしなぜ我々はそこで立ち止まるのか
なぜもっと意図的に新しい多様性を生み出そうとしないのか?
<海外の反応>
ジュラシックパークきたああああああ
こいつはあの映画を見たのか?人類滅亡が目的なら恐竜復活も悪くないアイディアだと思うが!
よし、証明してみせろ!!!
ありがたいお言葉
どうせ反対しても恐竜をクローンする科学者は出てくるはず。だったら俺が生きているうちに蘇らせてくれ!ティラノサウルスとか生で見てみたいしw
まずは絶滅したドードーとかマンモスのクローンから始めてみたら?
・・つーか大昔の恐竜のDNAは保存されていないはず
↑うん、だから「遺伝子的に本物の恐竜にはならない」って発言だと思う。ただ鳥類やら爬虫類のDNAを組み合わせれば限りなく大昔の恐竜に近い種を作り出すことは可能
Neuralink社はブタやサルに脳内チップを埋め込みコンピューターを制御する実験に成功しているものの、動物のクローン技術に関しては何の発表もしていない。
また生命工学研究者らはこれまでオオカミ、犬、ヒツジ、サルなど様々なクローン動物を作成してきたが、いまだ絶滅種の復活には至っていない。本物の恐竜をクローンする際、DNAを含む”ソフトマター”の保存が難しい点が大きな課題として立ちはだかるためだ。
琥珀には”柔らかい物質”が残らない傾向があり、万が一にも血液や軟組織が見つかったとしてもクローンに必要な遺伝物質が保証されるわけではない。
<海外の反応>
マッドサイエンティストだね
Neuralinkとは無関係な事業では?やるなら新しい企業作ってガチでやれ
↑クローン恐竜に脳内チップを埋め込んで遠隔制御できるうにすれば問題解決だ!はよジュラシックパーク作れ!
頼むからやめてくれえええええ
絶対食べられる人が出てくるよなw
Hodakの名字とかどう考えても悪役っぽい
だから俺は支持しないぞ!
マジで実現するなら金出すぞwwww
とりあえずやってみてくれ

![]() | ジュラシック・パーク [Blu-ray] 発売日:2012-06-20 メーカー: 価格:973 カテゴリ:DVD セールスランク:2472 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱) 発売日:2021-03-26 メーカー:カプコン 価格:7573 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |