
昆虫学者がオーストラリアで新種の甲虫3種を発見。伝説のポケモンにちなんで学名を「Articuno(フリーザー)」、「Moltres(ファイヤー)」、「Zapdos(サンダー)」と名付けた。
米イースタンニューメキシコ大学のダレン・ポロック教授とオーストラリア国立大学の学生のユン・シャオさんが、新しく発見した虫3種にポケモンの名前をつけた。
これらは鮮やかな色が特徴的なBinburrum属に属す甲虫。正式学名はそれぞれフリーザ、ファイヤー、サンダーのポケモン名を冠した「Binburrum articuno」「Binburrum moltres」「Binburrum zapdos」となる。
ユンさんは幼い頃はポケモントレーナー志望だった。今回見つけた甲虫が大変レアなことから、3つの伝説のポケモンにちなんで学名をつけることを提案したようだ。
ツイッターより

Our paper has been published online in @CanEntomologist! We review Binburrum Pyrochroidae and described 3 new species, which are named after the 3 legendary birds of #Pokémon, referring to the rareness of these species that have only few specimens @EcoEvo_ANU @CSIRO @ColeopSoc pic.twitter.com/Im0lEVCYJ2
— Yun Hsiao (蕭 昀 シャオ ユン) (@YHsiaoBeetle) January 2, 2021

<海外の反応>
伝説級に見つからない甲虫なのかwwww
幼い頃にポケモントレーナーを目指して昆虫学者になった話をもっと聞きたいです(*´ω`*)
ポケモンを学名にできて
ある意味1つ大きな夢が叶ったよな
鳥だったらまだしも、この名前は違くね?w
むしポケモン好きの俺歓喜
よく見ると1月のツイートなのに今頃になって話題になってて草
自分も学者になって好き放題名前をつけたいよ〜
<海外の反応>
すっばらしい!!
前にはピカチュウも発見されてたし
こういうのって著作権とかは関係ないのかね?www
君、任天堂法務部に気をつけたまえ
ポケモンを知らない人にとってはこれらの学名は何か奇妙なラテン語に見えるだろうね。その光景を妄想して笑えるわ
これからも研究頑張ってください!
この人は一体・・・
私の研究論文が掲載されました!オーストラリア産ゾウムシ属Demyrsusを1新種として記載しました。新種の種小名Digmonはアニメ「デジモンアドベンチャー」のディグモンから来ています。この新種はソテツの幹に穿孔する力を持っていますが、大地を操るパワーを持ったデジモンになぞらえた名前としました pic.twitter.com/NGvtnOvNgC
— Yun Hsiao (蕭 昀 シャオ ユン) (@YHsiaoBeetle) December 6, 2020
ポケモントレーナーを夢見て昆虫学者って素敵すぎる

![]() | New ポケモンスナップ -Switch (【早期購入特典】スペシャルタグ ラプラス『New ポケモンスナップ』ver. 同梱) 発売日:2021-04-30 メーカー:ポケモン 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:64 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド 発売日:2019-08-30 メーカー:任天堂 価格:41300 カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |