月 家 購入価格 ローン

金融商品比較サイト「Money」在籍のパーソナルファイナンス専門家・Salman Haqqi氏がこのほど月面上に住宅を買うコストについて試算を出した。


金融専門家によれば

・まず月の土地の所有権だが、場所によって価格が異なり最も人気の「Sea of Rains」は1エーカーあたり94.87ポンド(約1.4万円)。「Sea of Vapor」であれば13.64ポンド(約2千円)まで節約できる

・平均的な76平米の家を建てると考えると、道具、設備、資材と最低26人の労働者が必要。地球からこれらを月に輸送するのに平均580万ポンド(約8.8億円)かかる。また極端な気象条件や無重力環境にも適応できる家を建てる必要があるため、エアシールや業務用エアコン、ヒーター、耐隕石ガラス、断熱材などの必需品に合計2,900万ポンド(約44億円)を見積もる

・よって”月で完全に機能する住宅”の総費用は3,489万2,500ポンド(約53億円)。ただし一軒目を建てれば機材や設備の輸送コストを抑えられるため、二軒目は2,928万1,782ポンド(約44億円)になる

<海外の反応>


や、安い(震


そもそも誰が月の土地を売る権利を持ってるんだ?自分のものでもないものを売り買いできるのだとすれば、全人類が月を売ることが可能だが


隠居先には良さそうですねwwww


地球にいるバカ共の話を聞かなくていいのは魅力だがちと高い


ピザの宅配はいくらかかるのでしょうか!


↑月移住者はパイナップルの乗ったハワイアンピザ限定となっておりますw


トランプさん月にホテル作ろうぜ!!


・原価に加えられる利潤(マークアップ)が業界平均27.61%であることを考慮に入れると、一軒目の住宅の販売価格は4,452万5,536ポンド(約68億円)ほどとなるはずだ

・現実的には住宅ローンを組むことになるが、25年ローンの場合は頭金440万ポンド(約6.7億円)と毎月23万4,262ポンド(約3,560万円)の返済に追われる

<海外の反応>


ロンドンの物価と比較すれば十分安いやんwww


別にローン返さなくてもバックレれば良くね?
「返して欲しければ月まで来てみろ」でおk



Wi-Fiはあるのかな(*´ω`*)


つーか月に住みたい奴おるか?


ついうっかりヘルメットなしで散歩に出て宇宙の藻屑と化しそうで怖い


天才「地球にいられないぐらいクレイジーなことして捕まれば無償で月で暮らせるんじゃね?」


↑お星様にさせられるだけでしょ(笑)

前澤さん買って招待してよね

宇宙よりも遠い場所 Blu-ray BOX

発売日:2021-03-24
メーカー:
価格:16940
カテゴリ:DVD
セールスランク:140
Amazon.co.jp で詳細を見る