
アメリカの刑務所で使用されているソフトウェアにバグが生じ、受刑者が本来の刑期よりも長く収容されているという内部告発があった。
Software Bug Keeping Hundreds Of Inmates In Arizona Prisons Beyond Release Dates
https://kjzz.org/content/1660988/whistleblowers-software-bug-keeping-hundreds-inmates-arizona-prisons-beyond-release

https://kjzz.org/content/1660988/whistleblowers-software-bug-keeping-hundreds-inmates-arizona-prisons-beyond-release

記事によると
・米アリゾナ州のラジオ放送局KJZZが報じるところによれば、アリゾナ州矯正局内で使用されているソフトウェアにバグが発生。受刑者らが本来の刑期より長く収容されているとする内部告発があった
・当局は「ACIS」と呼ばれるソフトで受刑者の刑期を管理してきたが、「ACISは現在の法案に一切対応できておらず、刑期の計算はおろか釈放可能な受刑者のリストアップすらできない」と話す内部告発者。アリゾナ州IT部門に何度も警告したが修正は行われなかったとのことだ
・「ACIS」の実装以来1万4000件を超えるバグが確認されており、現在刑期の計算などは従業員が手作業で行っているという
<みんなの反応>
自分はソフトウェアエンジニアだけど、会社の収益につながる場合はバグは放置されることが多いよ。ここの矯正局がそうなのかは知らないけど、何ヶ月も放置されるのには理由がある
↑”告発”しないといけない時点でバグ修正は望まれてないんだろうな
アメリカの刑務所は金が必要だからな
長く囚人をとどめただけ金が入る仕組み
こんなことしていいのかよ・・・
アメリカに正義はなかったー!
恐ろしい闇をのぞいてしまったようだ
厳密にはこれ”バグ”ではなくソフトウェア更新をしてないだけでしょ=
<みんなの反応>
>1万4000件を超えるバグ
どこから手をつけていいのか分からなくなる数字だなw
受刑者のためにも、正義のためにも、しっかりとバグ修正してくれ〜
刑期よりも長く収監してたら賠償金を払わせられるとかないのかね???
看守「バグだから不可抗力、ノーカンな」
なぜアリゾナ州は独自のソフトウェアで刑務所運営してるんだ?連邦政府が全米に同じソフトウェアを配ればいいのに
↑連邦政府も刑務所を運営するが、州政府が運営するとこが多いよ。それはそれで利点があるんだ。ちなみにここのニュースになってる矯正局は民間運営だから尚更手出しができない
民間運営だからバグ放置してるんか、合点いった
闇が深い

![]() | 約束のネバーランド コミック 全20巻セット 発売日: メーカー: 価格:10557 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ノートン 360 デラックス セキュリティソフト(最新)|3年3台版|オンラインコード版|Win/Mac/iOS/Android対応【PC/スマホ対応】 発売日:2016-10-13 メーカー:ノートン 価格:12100 カテゴリ:Digital Software セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |