
米高級紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が「トマトを加えたカルボナーラ」の料理レシピを公開したところ、イタリア人の逆鱗に触れてしまったようだ。
国民が激怒している、と伝えたのはイタリアの月刊誌Wanted in Rome。
今月19日に掲載されたレシピで「カルボナーラにチェリートマトを加えればはっきりとした風味を与える」とNYT記者が解説すると、イタリア人から猛烈な批判の声があがった。
トマトを加えると、それはカルボナーラではなくアマトリチャーナだ。「君たちアメリカ人はたったいま火星に探査機を着陸させたのに、こんな単純なレシピも理解できないのか」「イタリアに起きた悲劇としてはスーパーマリオテニスの誕生以来、史上最悪のものだ」等のコメントが集まり炎上している。
<海外の反応>
ふざけんな・・ふざけんな・・・・
俺のばーちゃんにタイヤがついてたら彼女は自転車か?違うだろ?だったらトマト入りパスタをカルボナーラと呼ぶのもバカげているという結論になる
イタリア人への冒涜だなwwww
逸脱は許されない
(誤)カルボナーラ
(正)トマトソース入りのパスタ
卵とトマトと豚の脂を混ぜるとか正気かよ・・速攻ゴミ箱行きだわ・・!
確かにこのレシピだとアマトリチャーナですよね。カルボナーラって呼ぶなんて私たへの宣戦布告にしか見えないです
<海外の反応>
イタリア人おこwwww
よろしい、ならば戦争だ
食のことでイタリア人を怒らせたらやばいよ((((;゚Д゚)))))))
>スーパーマリオテニスの誕生以来、史上最悪
謎すぎる例えで草
料理詳しくないんでついてけない...
↑カルボナーラの材料は基本4つ。グアンチャーレ(豚トロ)、卵、パスタ、ペコリーノロマーノチーズだ。グアンチャーレはベーコンで、ロマーノはパルメザンで代用できるが、それ以外のものを加えればカルボナーラの定義からは外れる
アメリカ人「食えりゃ名前なんて何でもいいっしょw」
↑冗談抜きでそうなのが困る。ある料理家いわく、アメリカ人はバーガーばっかで食文化が育っていないとか。こういう部分でお粗末さが出てくる
2021年 カルボナーラ・アマトリチャーナ事変勃発

![]() | バリラ No.5 スパゲッティー 5kg [並行輸入品] 発売日: メーカー:バリラ 価格:1828 カテゴリ:Grocery セールスランク:115 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 発売日:2016-01-10 メーカー: 価格:1232 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:1949 Amazon.co.jp で詳細を見る |