
今年8月より、米テネシー大学のアメリカ近代史の講義でゲーム『レッド・デッド・リデンプション』が教材として使われることになった。
テネシー大学のTore Olsson教授が今秋より新しい講義を開講する。
それは「HIUS 383: Red Dead America」と名付けられた授業で、『レッド・デッド・リデンプション』シリーズを題材に1899年〜91年のアメリカ近代史を辿るものだ。
本シリーズは西部開拓時代前後の近代アメリカで人生を切り開いていくアクションゲームだ。ゲームには歴史的に不正確な描写も見られるものの、人種差別や植民地主義、独占資本主義の台頭など大学生に良い議論テーマを与えてくれるとOlsson教授は考えている。
Olsson教授が『RDR』を教材にすると発表
Who says video games don’t belong in the classroom? I’m a history professor at @UTKnoxville. This fall, I’ll be teaching a new course titled “HIUS 383: Red Dead America,” exploring the historical reality behind @RockstarGames’ series. What kinds of topics will we be exploring? /1 pic.twitter.com/wkaHSvz4E4
— Tore Olsson (@ToreCarlOlsson) February 11, 2021
<海外の反応>
めっちゃ面白そうやん!
200年前に書かれたフィクションよりかはゲームで学んだ方がいいかも
オンラインでも授業の様子を流してくれたら嬉しい
受講したい(*´ω`*)
教授「さて皆さん、この時代のマイカがクソだと思う人は挙手してください」
RDR2は歴史改変しとるがな。奴隷制度なくしたり、黒人や女性に選挙権与えたり、馬も木や石に突っ込むというバカな挙動をさせてるし
↑1899年が舞台だから奴隷制度は違法だよ〜
伝統的な教科書ではなくゲームを教材にするというのは一風変わっているが、Olsson教授は大学でこのような教育手段が根付いて欲しいと願っているようだ。
これまで歴史に興味のなかった生徒を惹きつける力もある、と説明している。
<海外の反応>
ゲームしていることが必須だときつない?
予習に何百時間かかるねんw
こんなことまでして大学で勉強する意味あるのかねぇ〜
でも面白い講義になることは間違いないね
自分が大学生だったら単位関係なく受講してたわ。学生をこういう形で刺激するのは良い方法だと思うよ
めっちゃ好評やんwwネット配信してくれwww
学生「すみません寝坊しました。夜中までゲームしてたんで」が許される時代に
いいなぁ面白そう

![]() | レッド・デッド・リデンプション2 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-10-08 メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 価格:2700 カテゴリ:Video Games セールスランク:402 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【マリオ35周年キャンペーン対象】スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |