
大阪USJで開業予定「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の施設デザインに”ある疑惑”が持ち上がっているようだ。海外メディアKotakuが報じている。
違和感に気づいたのはツイッター民@meatball_132氏だった。
「ヨッシー・アドベンチャー」のライド敷地内にはサボテンが置いてあるのだが、これが有志制作のゲームMOD『Newer スーパーマリオブラザーズ Wii』に出てくるサボテンと酷似している。
ツイッターより
「ヨッシー・アドベンチャー」内部に置かれたサボテン

ファン制作のゲームMODに出てくるサボテンと酷似

Wow. I actually think Super Nintendo World's designers used art from Newer Super Mario Bros. Wii (a NSMBW mod) as a reference for their cacti. They have a somewhat distinct shape, were made specifically for Newer, and show up when you Google "New Super Mario Bros. Wii cactus". pic.twitter.com/CWrHiXCsj3
— Meatball132 (@meatball_132) February 6, 2021
「ヨッシー・アドベンチャー」内部に置かれたサボテン

ファン制作のゲームMODに出てくるサボテンと酷似

<海外の反応>
本当だ!まったく同じだ!
・・デザイナーがミスって公式のものと勘違いしたんだろうねw
任天堂が非公式だと気づかないこと自体が面白いわ。おそらくこのサボテンを描いたファンもUSJに使われてると知って今ごろ有頂天なんじゃない?笑
誰も怒ってるわけじゃないし問題ないな
んーマリオオデッセイのサボテンを参考にしたのでは?
オデッセイはデザインが違うぞ
開業時にはこのサボテンなくなってるかもな〜
「ほぼ同一のレプリカだ。ライド設計者はファンが制作したサボテンとは気付かずにデザインを利用したのかもしれない」とKotaku。実際に”New Super Mario Bros Wii cactus”とサボテンを検索すると、非公式ゲームMODのサボテンがトップにヒットするようだ。
実は過去にも似たようなコンテンツ流用事件があった。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」公式サイトで使われていたマリオの画像が、非公式なファンメイドだったことが判明。現在はアーティストからの指摘を受け公式画像へ差し替えられている。
<海外の反応>
任天堂は自分が著作権侵害されたら速攻で潰そうとするのに、裏では他人のデザイン丸ぱくりしてるとかwwww
任天堂「だからなに?まさか訴える気?笑」
サボテンなんかどれも同じような形だしパクリとかいう概念はねぇって
つーか元は任天堂ゲームのMODだし
盗用でも別に問題ねぇだろ
公式に採用されるぐらいなんだし、いいデザインって証拠だ
任天堂の対応が気になるね。まぁシカトしても問題はなさそうだが
どんまい!
間違ってデザイン使っちゃったのかな

![]() | スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:40000 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |