
カプコンより5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』。本作で登場するあるキャラクターが「デブ差別的な描き方をされている」と海外で物議を醸している。
問題視されているのは、謎の商人として紹介された”デューク”。
まるで冗談のような超肥満体型であり、扉を開けて出てくる際には巨大な腹部にカメラが向けられるなど、肥満をからかう「ファットシェイミングな差別描写」だと批判された。
”デュークの巨体を面白おかしく醜悪に描くいた登場シーンは「人間性を奪うもの」だと言う。
デブ差別的な描写と批判された”デューク”








<海外の反応>
自分は肥満体型ではないから代弁できる立場にはないけど、デブキャラをギャグ要員だったり醜く描くのは立派な差別だと思うよ
この時代になって肥満者差別とはクリエイターは恥を知れ!
カプコン\(^o^)/
俺はデブだが不快になど思わない
架空のゲームキャラなんだし差別とかねぇからwwww
お前ら変なことに怒るのな...
大目に見るつもりはないけど、まずは日本人の”標準体型”を見てから議論すべきだと思う。彼らは痩せすぎてて不健康。それがこの描写が生まれた理由のヒントになると思う
「ディレクターは『デュークに個性を与えたい』と話しているようだが、数え切れないほど多くのメディアで何度も使い古されたデブキャラの描き方」と指摘するのは、メディア研究を行う米ボルチモア大学のTodd Harper助教授。
「デュークが扉を開けると初めに出てくるのは彼の腹だ、当然のようにサイズの合わないシャツから飛び出ている。顔や声がある人間であることを確認する前に、我々は彼の太り具合を見るのだ」
Harper助教授はこの貪欲で太ったゲームキャラの差別的な描写を嘆いているが、他にも「侮辱的」「憤慨した」とする声がネットでは噴出している。
<海外の反応>
バイオハザードもポリコレ論争に巻き込まれるのね(泣)
クソ記事乙
歴史的に見ても金持ちは肥満体型が多い事実。だから城で商売するデュークが肥満なのも当然だ
映像見たが別に差別的に描写されてなくね?
つーかデブは不摂生なんだから差別しろ!アメリカはデブに変に気使うから肥満人口膨れ上がって国民総不健康になってんだぞ!?
↑彼らは肥満で人が死ぬことよりも人権を守る方が重要だからw
自分はかつて体重136kgあったが
もっと早くに誰かにいじめて欲しかった
絵だからセーフではない。こういった描写が「肥満=貪欲・醜悪」といったイメージを正当化してしまうの。だからやめるべき
差別ってより横から見てるんだから腹が先に見えるのは当然では

![]() | 【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2021-05-08 メーカー:カプコン 価格:7191 カテゴリ:Video Games セールスランク:93 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】BIOHAZARD VILLAGE Z Version【予約特典】武器パーツ「ラクーン君」と「サバイバルリソースパック」が手に入るプロダクトコード(無償)【CEROレーティング「Z」】 発売日:2021-05-08 メーカー:カプコン 価格:7582 カテゴリ:Video Games セールスランク:150 Amazon.co.jp で詳細を見る |