eda_log 日本 絵師 文化の盗用 ネイティブアメリカン

日本人絵師がネイティブアメリカンを題材にした絵を投稿したところ、文化盗用だとする批判にあい謝罪に追い込まれる出来事があった。


創作部族のイラストを描く絵師EDAさん(@eda_log)が去年4月、”調停者”の絵を投稿。

これが今年に入ってから外国人の間で「ネイティブアメリカンに対する文化盗用ではないか」と大きな議論に。自分の”ブランド”を築き上げるため抑圧された先住民の美しい文化を利用するのはつまり文化的搾取である、との声が上がっている。

海外掲示板firedenでも「なぜ日本人は他人の文化に配慮しないのか」とするスレが立ち、賛否両論が巻き起こった。

問題のツイート

eda_log 日本 絵師 文化の盗用 ネイティブアメリカン

<海外の反応>


自分はネイティブアメリカンだが、これは良くないよ


日本人はアイヌや沖縄の先住民を消してきたからなぁ、彼らにとっては普通のことなんだろう


文化の盗用はアートではありません


こんなことしてるから少数民族を描こうとする作家が減るんよ!描かれたら文化盗用だ人種差別だ騒ぐ癖に、映画なんかでは描けとうるさい。だからお前ら嫌われるんだ!


これは作者がかわいそうだわ・・・


誰が何を描こうと勝手だろ、文句言ってるポリコレヤクザはアホなのか?


なぜアメリカ人はこうやって
罪もない人をネットいじめするわけ?



文句言ってるヤツに耳をかさないで!あなたの作品は美しい!


これを受けて、絵師のEDAさんは自身のツイッターで英語で謝罪。

「ネイティブアメリカンの知識と表現に多くの間違いがあったことを謝罪します」と述べた上で、今後ネイティブアメリカンのことや文化盗用の問題点について学び、より良い表現者になることを誓った。

行き過ぎた批判により人格攻撃などのハラスメントにならないことを祈るばかりだが、EDAさんの大人の対応には納得した外国人も多いのではないかと思われる。

<海外の反応>


なぜ謝ったし


ポリコレヤクザどもは無視してれば飽きてどっか行くんだけどなぁ...


謝罪は悪手だったな。謝ったことで彼らの正当性を認めた形になるんだから。次は何を要求されるか分からんぞ?


絶対に謝るな、これが鉄則


うん、英語わからないふりして無視を貫くのが正解だったな


「自分は先住民だが」と言ってる奴らの何人が本当のこと言ってるんだかwwww


ツイッター大嫌い

EDAさん、今後も素敵な作品を応援してます

Fate/Grand Carnival 1st Season(完全生産限定版) [Blu-ray]

発売日:2021-06-02
メーカー:
価格:5765
カテゴリ:DVD
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

SPY×FAMILY 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2020-12-28
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る