サッカー ブーイング イギリス BLM 人種差別

3月の都市封鎖以来、イギリスでは今月5日にサッカースタジアムにファンの姿が戻ってきた。しかしある事件が起き賛否両論となっている。


イングランド2部チャンピオンシップ「ミルウォールVSダービーカウンティ」の試合には2千人の観客が駆けつけ、会場のボルテージも最高潮に達していた。

しかしキックオフ前に事件が起きる。選手たちが人種差別と戦う「Black Lives Matter」を支持する”片ひざ立ちのポーズ”を取ったところ、サポーターからは猛烈なブーイングを浴びせかけられたのだ。

ミルウォールFCのゲイリー・ローウェット監督は「サポーターの行動に失望した」と批判。ブーイングしなかったサポーターの方が少数派だったと明かした。

試合前に巻き怒ったブーイング
<海外の反応>


サポーター2000人は特定可能だろうし、捕まえたらいい!


え、彼らはサッカーの試合観に来たんだぜ?そりゃ政治的アピールすればブーイング食らうのも当然だろ!


差別主義者ばっかだ


↑そうだね、暴力や略奪を支持しないと()


サポーターの行動に悲しみを覚えた
こんなことして恥ずかしくないの?



スポーツの場に政治を持ち出してくんな


形骸化してるのに今さらひざまずかれても...


スポーツより政治の話をしたいんなら政治家にでもなればいい。選手たちはサッカーをしてなんぼの人間だ。ソレ以外に主張したところで誰も興味ねぇよ


ダービーカウンティFCのコリン・カジム=リチャーズ選手は「全く恥ずかしい限りだ」と非難。

元イングランド代表のディオン・ダブリン選手も「彼らは人種差別主義者だ。ひざまずくことに同意しないのはレイシストである証拠」と糾弾している。

ミルウォールFCは試合後コメントを出し、このポジティブなメッセージを出し続けるのは「我々の義務」と述べた。ひざまずくことに「政治的な思惑はなくただ差別と闘うためのもの」と付け加えている。

<海外の反応>


差別がなくならないワケだわ


イギリスの恥ですね、、


差別を終わらせることにブーイングって本当意味が分からない。そんな差別者はスタジアムから追い出すべきよ


↑それな。一生スタジアム入場禁止で


えーと、選手たちはファンをプレイで喜ばすために存在するのであって、誰も説教なんか望んでないんだが


俺もブーイングしたサポーターを支持したい


サポーター「政治よりもサッカーしろ」
クラブ「全員人種差別者だ」



選手はひざまずいて良い。だったらファンもブーイングして良いはずだ。試合に主張を持ち込むのはお互い様のことだ

はやく試合して!のブーイングじゃないの

劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(完全生産限定版) [Blu-ray]

発売日:2021-03-31
メーカー:
価格:8054
カテゴリ:DVD
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る