PS5 Kotaku レビュー

大手海外メディアKotakuのイアン・ウォーカー記者が「PlayStation5レビュー記事」を掲載。しかし政治色をつけた内容であまりに恥ずかしいと物議を醸している。


以下、PS5レビュー記事を抄訳

PS5は優れたゲーム機だが、それがさほど重要なことだろうか。世界はいまだパンデミック下なのだ。アメリカの歴史上最も多くの人が失業しており希望も見えない。医療制度は最悪で、精神疾患に苦しむよりも自殺を選択することを強制している

・新しい高齢白人男性が大統領の席に座ったからと言って、最低な人々がいなくなるわけではない。アメリカ政府は根本的な変化を必要とするほど根本的に壊れているのだ

・その供給量に関係なく、PS5を買える国民は多くないというのが現実だ。買えたとしても、緊縮財政や政治的暴力への懸念が高まる現状、PS5の超高速SSD搭載やレイトレーシング対応といった特徴に熱くはなれない

<海外の反応>


つまり要約すると「国民がこれだけ苦しんでるのに、ゲーム機買うとか恥知らずだ」ってことか


せめてゲームをしてる時ぐらい
厳しい世界のことを忘れさせてくれ!



今年から現実逃避はキャンセルになりました\(^o^)/


ゲーム機のレビューでこれはないわwwww


PS5のレビューを見に来たつもりが、
アメリカ政府のレビューだったでござる



ソニーもよくこんなメディアにレビュー用PS5を送ったな。今頃になって後悔してそうだが


なんでも政治に絡めるなよ、バカタレがwwww


・この現状でゲームに集中するのはますます困難になってきた。数時間ゲームをした後はベッドに倒れ込み、ネガティブなニュースを読み漁る眠れない夜が続いている。それは私だけではないはずだ。我々は疲労しているのだ

PS5は素晴らしいマシンだと思うが、世界で最も裕福な国に住む人々が文字通り生きるか死ぬかの戦いをしている時にこれをオススメするのは厳しい

・私はいつか次世代ゲーム機について全員が平等な立場で話し合える日が来ることを楽しみにしている。それまでは、本当に重要なことに関心を向けようではないか

<海外の反応>


PS5レビューで政治や国際経済の状況を確認できて最高です(棒


私は何を読んでるんだ
PS5 Kotaku レビュー


Kotakuのような大手メディアでこんなレビュー許されるんだ


(誤)大手メディア
(正)大手個人ブログ



まぁ人それぞれ色んな感想があるしね、、


↑PS5をディスってるだけにしか見えないのが問題じゃね?どんな贅沢品であっても、レビューをすべて同じ論調で書いて初めて公正と言えるはずだ


一方でXboxSeriesXのレビューは政治的なことは書かれていないのであった


記事内に「発売のタイミングがダメだ」と書かれてあるけど、ダメなのはこのレビューの方じゃないですかね...

あらゆる贅沢品に当てはまるのなら言う必要なくない?

【PS5】Demon's Souls 【早期購入特典】ゲーム内アイテム「死神の大鎌」(封入)

発売日:2020-11-12
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:7500
カテゴリ:Video Games
セールスランク:26
Amazon.co.jp で詳細を見る

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱

発売日:2020-11-19
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
価格:5622
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る