コンタクトレンズ ロボット 発明

米フロリダ州在住の男性が「コンタクトレンズを自動でつけ外ししてくれるロボット」を発明。その動作シーンに胸中がざわつく人が多くいるようだ。


<海外の反応>


ロボットに眼球触れられるのはちょっと・・


うわあああああああ
コンタクトレンズ ロボット 発明



自分でコンタクトレンズ取るのなんて余裕やし、こんなのマシンに頼りたくないですわw


眼球近くにロボットはヤバそうwww


”ターボ”ボタンを押さないようにしないとだな!


メガネでいいです


↑自分は円錐角膜って病気だけど、メガネでは視力矯正できないケースがあるんよ。その場合は強膜レンズが必要になってくる


声で命令すれば機械が自動でレンズの付け外しをやってくれる、と発明家のクレイグ・ハーショフ氏。

コンタクトレンズと無縁の人にとってはホラー映画に出てきそうな機械にも見えるが、手や指をうまく動かせない人、付け外しが苦手な人にとっては非常に有用だろう。一般的なレンズとは異なる強膜レンズ用に開発されたロボットなのだそうだ。

現在ボストンで臨床試験が行われており、来年にはアメリカ食品医薬品局(FDA)に認可されればとハーショフ氏は願っている。

<海外の反応>


ていっ!!
コンタクトレンズ ロボット 発明



怖いよどっか行ってくれ


これ一度でも不具合が発生すれば失明不可避だからなぁ。人間は完璧じゃないんだから、完璧なロボットなんて生み出せないし


↑その理屈なら人間が自分でコンタクト入れるのもアウトじゃん。人間は完璧じゃないから


自分はいつもレンズ入れるとき冷や冷やしてるw


レンズを吸って外してくれる簡易的なモノなら売ってる。ハードレンズを長く入れて眼球から取れにくい時にめっちゃ重宝するよね
コンタクトレンズ ロボット 発明


自分も強膜レンズしてるが手先が器用で良かったわ((((;゚Д゚))))


これを必要としてる人はいるだろうし
その人たちの助けになればいいね

誤作動しないって話だったじゃん

メルル ソフトコンタクトつけはずし器具 1個入

発売日:
メーカー:メディトレック
価格:2017
カテゴリ:Drugstore
セールスランク:3755
Amazon.co.jp で詳細を見る