
2020年が高難易度なのは誰かが設定を間違えたからかもしれない。
米コロンビア大学の天文学者デビット・キッピング氏によれば、我々がコンピュータのシミュレーションの中で生きている確率は約50%だと言う。
オックスフォード大学の哲学者ニック・ボストロム氏は2003年、「シミュレーション仮説」について考察。私たちは高度文明を持つ何者かによって作られた世界で生きているのではないか、という仮説だ。
現実は次の3つのいずれかだろうとボストロム氏は結論づけた。
(1)人類は高度文明を持つ前に絶滅する可能性が高い。(2)いかなる高度文明もほぼ確実に途方もない数の自らの進化史、またはそれらと異なるシミュレーションを動作できない。(3)人類がコンピュータシミュレーションの住人である可能性は100%に近い。
<海外の反応>
この人生にもううんざりだ!誰か俺がいい人生を送れるよう調整してくれ!
2020年は難易度調整を完全に間違えたな
今年はバグだらけで特に酷いwww
誰が俺のキャラを操作してるのか分からんが、下手くそだからもっといい奴にコントローラー渡してくれ、、
↑おそらく幼児がボタン連打してる
シミュレーションの確率50%なのに自分はなぜ毎日仕事行って怒られてるんだ(泣
結局どうか分からないんじゃんw
この世界がシミュレーションで出来てるって誰が信じるんだよ。反論できないから可能性が50%あるっておかしな話だ=
この議論を元にベイズ推定を用いると、我々がシミュレーションの住人である確率は49.77778%とキッピング氏は計算した。
氏によれば、仮に「シミュレーション仮説」が正しいとしても、シミュレーション世界はさらなるシミュレーション世界を生み出すことはないと仮定されるようだ。意識的な存在が暮らす現実を構築するための演算能力が足りなくなってしまうためだ。
このため等確率の原理を当てはめつつも、我々の世界はシミュレーションであるという確率は少し低くなっている。
<海外の反応>
確率50%としか計算できないようなら科学者はいらないんだが(笑)
自分はここはシミュレーションの世界だと思う。バグまみれのベセスダ製ゲームのNPCみたいに振る舞う奴らが多すぎだし
↑あるあるw
なるほどな、とんでもないことを言い出す人間が多いのはバグのせいか!なるはやでパッチ更新プリーズ!
画質はいいのに!ゲーム性はクソですわ!笑
これが現実のはずがない
頼むから仮想現実であってくれ
自分も最近NPCじゃないかと思い始めてるw
このクソゲーどうにかしてくれませんかね

![]() | Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB 発売日:2020-10-13 メーカー:Oculus 価格:44500 カテゴリ:Video Games セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マトリックス (字幕版) 発売日:2013-11-26 メーカー: 価格:299 カテゴリ:Video On Demand セールスランク:234 Amazon.co.jp で詳細を見る |