
イギリスにある小さな村で「毎朝7時になると村全体のインターネットが落ちる」という謎の現象が続いていたが、その理由が突き止められたようだ。
18 Months of Village Broadband Disruption Traced to Old TV Set
https://www.ispreview.co.uk/index.php/2020/09/18-months-of-village-broadband-disruption-traced-to-old-tv-set.html

https://www.ispreview.co.uk/index.php/2020/09/18-months-of-village-broadband-disruption-traced-to-old-tv-set.html

記事によると
・英ウェールズ地方のアベルホサン村では「毎朝7時になると村全体のインターネットが落ちる」という怪奇現象が約18か月も続いていた
・住民から問い合わせを受け、インターネットサービス会社Openreachが調査を開始
・エンジニアたちは周波数の解析を行うスペクトラムアナライザを使い電磁干渉が発生していないか調査。するとちょうど7時に、ある住民の家から電磁干渉が発生していると判明。その家の住民は、午前7時頃に古いブラウン管テレビのスイッチを入れるのが日課だったという
<みんなの反応>
(ノ∀`)アチャー
ネット会社は新しいテレビを買ってあげて
この住民は何も悪いことしてないんだし
凄腕のハカーの仕業かと思ってたのにw
しかしよく分かったなwwww
うん、新しいテレビを買ってあげよう。そうすればめでたしめでたしだ
住民「最新の8Kテレビ買ってくれないんだったらこれからも毎朝ブラウン管テレビをつけるけど、どうする?ん?」
古いブラウン管テレビは石打ちで死刑だなw
・ブラウン管テレビ等の家電製品はブロードバンド回線DSLに電磁干渉しやすく、そのためこの家の住人のブラウン管テレビの電源がオンになった瞬間、村全体のDSLのインターネットが使用不可になっていた
・自分のテレビが原因で村全体のインターネット問題の原因になっていたと知った住民は愕然とし、二度と問題のテレビを使わないと同意したという
<みんなの反応>
>二度と問題のテレビを使わないと同意した
えらいな(*´ω`*)
アメリカだったら「てめぇの家の回線が悪りぃんだ、もう二度とこんなつまんねーことで連絡してくんなよ」で終わってたね
↑あるあるww
アメリカのネット会社は顧客のことなんかちっとも考えないもんな
しかし村のネット回線を落とせるってすごない?
自分もDSL技術者だったけど、こういう事例はよくあったよ。ビデオデッキつけてモデム回線が落ちるとかもねw
住民の方がテレビなしの生活になってないか心配w
テレビ買ってあげて

![]() | バッファロー WiFi ルーター無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX5400 4803+574Mbps 日本メーカー 【iPhone11 / iPhoneSE(第二世代) メーカー動作確認済み】WSR-5400AX6/NMB 発売日:2020-06-26 メーカー:バッファロー 価格:16046 カテゴリ:Personal Computer セールスランク:34 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | パナソニック 32V型 ARC対応 液晶 テレビ VIERA TH-32G300 ハイビジョン 裏番組録画対応 発売日:2019-04-19 メーカー:パナソニック(Panasonic) 価格:39800 カテゴリ:Home Entertainment セールスランク:513 Amazon.co.jp で詳細を見る |