
アメリカ人男性Zikubi氏が先月2日、『スーパーマリオブラザーズ3』を3分2秒950という驚異のタイムでクリアし世界一位に輝いた。そのテクニックを別の投稿者が動画で紹介している。
Bismuth氏の解説ビデオによると
・今回行われたRTAは「ワープあり」「バグ技あり」「ステージクリア率を問わない」、『Any%』というルールで、まずワープでワールド7まで進み、7-1からエンディングまで強制的に進めゲームクリア画面を表示=ゲームクリアとするもの
・ステージを強制的に飛ばすには「笛」のアイテムが必要で、1-3と砦のステージでピノキオから笛をもらう。そして笛を吹いてステージ7-1までワープする
・なおワールド1では城の前にハンマーブロスがおり、マリオがステージをクリアするたびに動くためタイムロスを生んでしまう。しかしハンマーブロスが一切動かないパターン(出現確率3%)をゲーム中の乱数生成によりある程度調整できるようだ
マリオ3の世界最速クリア(3分2秒950)
<みんなの反応>
凄すぎ
時空を歪めてピーチ姫助けに行くマリオさんwwww
というか解説内容が理解できない件
うむ。解説ビデオみてきたが、スピードランを理解するには情報工学の学位が必要みたいだ
どうやってこんな攻略を編みだすんだw
↑コード分析するんやで
バグが偶然見つかることはない
TASだとクリアタイム2分54秒らしい。ぜひ人間がコンピューター超えしてもらいたいね
・その後、7-1でバグ技を使用しまたもワープ。ここではアニメーションで表示される敵キャラやBGMでメモリ値を調整、スタックエラーと呼ばれる描画エラーを人為的に起こすようだ
・このバグにより謎の赤いブロッグに入ることが可能となり、ラスボスのクッパ大王との戦闘も全て無視してピーチ姫を救出する。このバグ技は調整やタイミングが非常に難しく、元々はツールでRTAするために生み出されたテクニックなので、それを人的に起こしたのは見事の一言
3分でクリアするための解説動画
スタックエラーバグで赤ブロック出現

甲羅を蹴ることでゲームがクラッシュ

ピーチ姫の元に行ける

スタックエラーバグで赤ブロック出現

甲羅を蹴ることでゲームがクラッシュ

ピーチ姫の元に行ける

<みんなの反応>
ここまで来ると3分切りも見てみたいが人間の手ではムリそうだな
何も理解できないけど・・しゅごい(´ε` )
マリオ3でアセンブリ言語を思い出させてくれるとは思わなかったよwww
素晴らしい解説だった
金を払ってもいいレベル
ワールド1に笛が2つあるの知らなかったw
こうやって昔遊んでたゲームのバグを見るのは面白いね。考えも及ばないような方法で終始驚かされるわ
すごっ

![]() | スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch 発売日:2020-09-18 メーカー:任天堂 価格:6155 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch 発売日:2021-02-12 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:Video Games セールスランク:67 Amazon.co.jp で詳細を見る |