アメリカ ロボット 陸軍に関連した画像-01

ボストン・ダイナミクスのロボット犬が開発される数十年も前に、アメリカ陸軍はすでに「6足歩行の巨大ロボット」を開発していた。

The US Army Spent Millions Developing Giant, Six-Legged Walking Trucks in the 1980s
https://www.thedrive.com/news/36157/the-us-army-spent-millions-developing-giant-six-legged-walking-trucks-in-the-1980s
アメリカ ロボット 陸軍に関連した画像-02

記事によると

・アメリカ陸軍が多足歩行ロボットを開発したきっかけは「地球上の土地の内半分以上が車輪付き車両や戦車などの履帯車両で走行できない」という点を問題視したためだった。そのため「Adaptive Suspension Vehicle(ASV)」の開発を始めた

・プロジェクトの中心となったのはオハイオ州立大学のロバート教授とケネス教授で、9年間にわたり年間数百万ドルもの莫大な資金が投入された。そしてついに1986年、研究チームは「17台のコンピューターで制御される6足歩行の巨大ロボット」の開発に成功した

・研究チームは最終的に「自律し歩行するロボット」の開発を目指していたが、巡航速度が遅い上に実用性が大きく制限されており、アメリカ陸軍は徐々に関心を失い1990年にプロジェクトは頓挫した

YouTubeより

アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行に関連した画像-03
アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行
アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行

<みんなの反応>


これスターウォーズで出てきてたやん!
アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行


胸熱


スターウォーズのBGMが聞こえてくるわ


開発に9年と900万ドルを費やして完成した代物が最大時速8マイル(12km/h)のゴミかw


にしてもダセえな・・・


なんでもそうだけど、始めないことには技術力はあがらないからね〜


この技術はいまだ使われてる。木材運びに重宝されてるよ
アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行


<みんなの反応>


自分はSWってよりメタルギアを思い出した


パンデミックなのにメタルギアもないとはどういうことだ!


雨の日とかこの”足”じゃ滑りそうw


そもそもこれでなければ踏破できないような地形って滅多にないような。しかも一人乗りだろ?金の無駄遣いな気もするが


ロボットはまだまだ黎明期だよな


6足ではないが個人的にはボストンダイナミクスの進化が楽しみ
アメリカ陸軍 ロボット 6足歩行


ターミネーター待望

この研究が続いてたらどうなってたんやろ

スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX [4K ULTRA HD+ブルーレイ] [Blu-ray]

発売日:2020-04-29
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
価格:38500
カテゴリ:DVD
セールスランク:444
Amazon.co.jp で詳細を見る

SONY AIBO ERS-1000 アイボーン付属

発売日:
メーカー:AIBO
価格:169980
カテゴリ:Toy
セールスランク:190899
Amazon.co.jp で詳細を見る