
ドイツのハルバーシュタット教会で演奏されている、前衛音楽家の故ジョン・ケージ氏が出掛けた"639年かけて演奏される曲"「As Slow As Possible」。同曲の音が7年ぶりに変わった。
John Cage musical work changes chord for first time in seven years
https://www.bbc.com/news/world-europe-54041568

https://www.bbc.com/news/world-europe-54041568

記事によると
・ドイツ中部ハルバーシュタットの教会で前衛音楽家の故ジョン・ケージ氏が出掛けた"639年かけて演奏される曲"「As Slow As Possible(できるだけ遅く)」の和音が7年ぶりに変わった
・「John Cage Organ Project」と名付けられたこの演奏は、特製のオルガンによって演奏され続けている。曲の冒頭が長い休符のため、最初の和音が鳴るまで18か月かかった
・次に音が変わるのは2022年2月5日。2001年9月5日に始まったこの演奏は2640年に終わる予定
YouTubeより






<みんなの反応>
うっざwwww
やっべ、最初の19年分聞き逃したぜ!ちょっと聞いてくる!
誰かこの楽曲をカバーしろwwww
曲のクライマックスを誰も聞けないという(笑)
時空を超えた楽曲になるのか
こりゃ斬新だわ
『ボヘミアンラプソディ』ですら長いと感じるのに、終わるまで639年は草
オルガン鳴らしっぱなしのようだが
チューニングとかどうするん?
<みんなの反応>
こういうふざけた楽曲を作れるのがプロなんやろうな。俺たち常人には理解ができないわ
俺のテンポじゃない
J・K・シモンズにフルボッコされても文句言えないなw
この楽曲のBPMはどうなってんだ?
一度でいいからこの教会に聞きに行ってみたいな
時間を贅沢に使いすぎ
結局これはどんな曲なんだwwww
前衛的すぎる

![]() | セッション(字幕版) 発売日:2015-10-21 メーカー: 価格:400 カテゴリ:Video On Demand セールスランク:20 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ライヴ・アラウンド・ザ・ワールド(SHM-CD+Blu-Ray)(特典:メガジャケ付) 発売日:2020-10-02 メーカー: 価格:6600 カテゴリ:Music セールスランク:145 Amazon.co.jp で詳細を見る |