
英テルフォードに住む5歳の男の子が、突然倒れた母親のためとっさに「おもちゃの救急車」に書かれた連絡先に電話をかけ命を救った。
Hero boy, five, saves mum's life after calling number on toy ambulance
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/hero-boy-five-saves-mums-22585333

https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/hero-boy-five-saves-mums-22585333

記事によると
・2児の母親キャロラインさんが突然、糖尿病性昏睡で意識を失った。するとジョシュ・チャップマン君(5)はとっさにおもちゃの救急車に書かれた番号に電話をかけた
・救急車には112番とあり、日本の119番に当たる緊急通報用電話番号だった
・少年はこれまで電話を使ったことがなかったものの、彼のとっさの判断で当局に通報が行き、すぐに救急隊が駆けつけることができた。母親はこうして命を救われたのだ
<みんなの反応>
賢い男の子だ(*´ω`*)
救急車のおもちゃで遊んでてホント大正解だったな=
ジョシュ君GJ
勇敢だったね、本当偉いわ
112番にかければ助けが来るって
教わってたんだろうね
子供に緊急通報のかけ方を教えてない保護者も多くいるし、これは良かったわ
今年のクリスマスは期待できるぞw
・「ママと遊んでいたらママが突然目を閉じて床で寝ちゃったんだ。最初は甘いものを持ってこようとしたんだけどいつもの瓶が空だったから、お医者さんに電話しようと思ったんだ」とジョシュ君
・少年の功績をたたえて、テルフォード地方警察はジョシュ君を署に招待。司令官のジムさんは「ジョシュ君のしたことは素晴らしいことです!彼は将来警察官になりたいそうなので、警察官として再び会えるのが今から楽しみです」とコメントした
<みんなの反応>
おもちゃに112番書いてるのイイネ(≧∇≦)b
ヨーロッパは共通で緊急通報先が112番だから便利だよね。国ごとで違うと緊急時に面倒極まりない
↑理にかなかった施策だよな
EUのこういう部分はすき
微笑ましい話で涙が出てきた(´;ω;`)ブワッ
「もしもの時」にうちの子が同じことできる気がしないwww
ママを助ける、君こそ伝説の男だ
警官になる夢をかなえられるといいね!

![]() | サウンド&フリクション エルグランド救急車 発売日: メーカー:トイコー(Toyco) 価格:2680 カテゴリ:Toy セールスランク:4426 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 救急セット 携帯用救急箱 救急バッグ ポイズンリムーバー 防災笛 緊急応急セット 防災セット ファーストエイドキット 防水 隔てる網2層 手提げ 携帯・収納便利 旅行/出張/アウトドア/登山/ホーム救急キット ミニ救急バッグ 日本語取扱説明書付き (レッド) 発売日: メーカー:CABOLEZA 価格:1599 カテゴリ:Sports セールスランク:526 Amazon.co.jp で詳細を見る |