任天堂 宮本茂 スターフォックス

Netflixで2020年8月19日に配信が始まる『ハイスコア: ゲーム黄金時代』。

ビデオゲームの知られざる歴史や物語に迫るアメリカのドキュメンタリー番組だが、この中で、マリオを生み出した任天堂・宮本茂氏に関する驚きのエピソードが紹介されている。


任天堂は当時、有能な若き外国人開発者3名を京都の任天堂本社で雇い入れた。

彼らの名前はディラン・カスバート氏、ジャイルズ・ゴダード氏、クリスター・ウォンベル氏。3Dシューティングゲーム『スターフォックス』のプログラマーとして活躍した人物だ。

彼らの仕事机は社内で唯一喫煙所として使われていた部屋に置かれ、そこで3人は『スターフォックス』の開発に携わることになったという。任天堂社員がタバコ休憩にここを訪れた際には、3人にアドバイスするなどしていたようだ。

<海外の反応>


喫煙所で『スターフォックス』開発ってどんな会社やwwww


気が散るってレベルじゃねーわ


これマジかよ(笑)


非喫煙者のことも考えてほしいですねw


日本は80年〜90年代に会社での喫煙率すごかったって聞いたことある。今はどうなのかは知らんが


↑屋内禁煙が法制化されたのが2018年
諸外国に比べると遅かったみたい



ゲーム史に名を残すあの宮本茂だぞ!どこで喫煙しても全然問題ないわ!!


この後、彼は禁煙して運動するようになり『Wii Fit』が生まれたんだよ


喫煙所が仕事部屋となった経緯について、カスバート氏は「これまで外部の人間が任天堂本社で働くことがなかったため隔離した部屋が作られた」と説明している。

そして伝説的なクリエイター・宮本茂氏も、3人が作業を進める”オフィス”に来ては、絶えずタバコを吸っていたようだ。

「宮本さんは私たちの背後で火をつけ、気ままにタバコをふかしていました。私たちとしては『また彼が戻ってきたか』という感じでしたよ。我々が何か面白いことをしようとしていると、彼は全く関係のない木のこととかを話し始めるんです。後で気付きましたが、これだから彼はあんなにも想像力豊かな天才なのでしょう。彼は頭で様々なことを同時に考えているのだと思います」

<海外の反応>


>木のこととかを話し始める
おいおい、タバコよりも強力なハッパ吸ってたんちゃうのwww


邪魔(笑)


つーか宮本茂がタバコ吸ってるイメージ全くなかったわ


40歳で禁煙したとか!


タバコは1日600本ってネタになってたなw
宮本茂 任天堂 スターフォックス



(誤)イッツミー マーリオー!
(正)イッツミー マルボロー!



↑激しくワロタ


何にしても禁煙成功して良かったですな。うちの会社でもヤニの臭いプンプンさせて来る奴がいるが、周りからは本当嫌われてるw

こうしてかの名作は生まれたのであった

amiibo フォックス(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)

発売日:2014-12-06
メーカー:任天堂
価格:1750
カテゴリ:Video Games
セールスランク:9145
Amazon.co.jp で詳細を見る

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター

発売日:
メーカー:nintendo
価格:19522
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1176
Amazon.co.jp で詳細を見る