メキシコ 水中洞窟 採掘場に関連した画像-01

メキシコ・ユカタン半島にある水中洞窟で、およそ1万年前の人類の痕跡が発見された。

Mexico uncovers 12,000-year-old underwater mine
https://news.yahoo.com/mexico-uncovers-12-000-old-112316994.html
200709-0006


記事によると

・メキシコのユカタン半島にある水中洞窟で、約1万年前の採掘場の痕跡が発見された

・当時貴重だった鉱物顔料のレッド・オーカーを採掘していた場所で、道具や火を使った炉までもが当時のままの形で残されていた

この採掘場は約8,000年前に水没したと考えられており、今回見つかるまで人類未踏の場所だった

・「採取したオーカーで彼らは今日のアフリカ民族のように顔にペイントしたり、抗菌作用があるため医療目的で使ったり、シンボルとして使ったのでしょう。このオーカーこそ、人類が初めて芸術的な営みを行った証拠ではないかと考えています」とメキシコ国立人類学歴史研究所のRoberto Junco氏は語っている

水に浸かった1万年前の人類の痕跡
メキシコ 水中洞窟 採掘場に関連した画像-03
メキシコ 水中洞窟 採掘場に関連した画像-04
メキシコ 水中洞窟 採掘場に関連した画像-05

<みんなの反応>


これはスゲー!!


今まで発見されなかったとかロマンだな


運よく水没したおかげで手つかずで当時のまま残ってたっていう、凄いね


ここで働いてた人はどこに行ったん?


たしかにユカタン半島近郊は水中洞窟が山ほどあるもんな。こんなのが見つかっても不思議じゃない


1万年前に氷河時代の氷が溶け初めてこの洞窟も水没したんやろうなー


狭くて深いところまで潜るのは怖いが
こういう美しい光景を見てみたいよ


<みんなの反応>


素晴らしい


写真も何気にすごいよな。水中なのに浮遊物ひとつなくクリアだ


抗菌作用って8000年前の人間はバクテリアのこと知らんやろwww


人類なめんな。化学やら生物の知識なんかなくても人類はトライ&エラーの繰り返しで十分な知識は持っていたはず


地下深くの水中にある遺跡とか確認するのも大変だぁ


↑パニック映画でありそうw


当時も採掘用ツルハシとかあったんかな?

ユカタン半島でセノーテダイビングしたけど
涙が出るほど水が透き通って美しかった

この世界で死ぬまでにしたいこと2000(ライツ社)

発売日:2018-11-09
メーカー:
価格:2640
カテゴリ:Book
セールスランク:19597
Amazon.co.jp で詳細を見る

Apple AirPods Pro

発売日:2019-10-30
メーカー:Apple(アップル)
価格:29000
カテゴリ:Electronics
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る