
大規模な災害・疫病・ゾンビなどで人類が死に絶える様を描く「終末もの」を好む映画ファンは、新型コロナウイルスのパンデミックに冷静に対処しているとの研究結果が報告された。
米大学の研究チームが310名のボランティアに聞き取り調査を実施。
好きな映画や閲覧履歴を聞いた上で、今回の新型コロナのパンデミックに対して「どれほど準備ができていたか」、また「どれほど不安・うつ・イライラ・不眠を経験したか」を尋ねた。
すると終末ものを好む映画ファンは精神的にも物質的にも最も覚悟や準備ができており、困難や苦痛から立ち直りが早い傾向にあることが判った。
<海外の反応>
まったくその通りだと思うわ(笑)
自分は「終末もの」が大嫌いだった。登場人物があまりに自己中のバカばっかで現実的じゃないし、人類は未曽有の事態に対して力を合わせるだろうと信じていたからだ。俺はなんてバカだったんだ!
↑それそれww現実のがもっと酷かったっていうねwww
これ映画限定?小説はどうなんやろ?
ゾンビに噛まれてるのに「大丈夫だ」って言い続ける奴が一番ヤバイよねw
しかし終末ものはクソ映画が多いのがな・・・
終末ものの映画ファンは地球が破滅してもケロッとしてるよwww
迫りくる危機にどう対処すべきか、映画『コンテイジョン』のような終末ものが役立っているようだ。
「良い作品であれば、視聴者はその世界に引き込まれ、登場人物の視点から物事を考えるはず。つまり自然とパンデミックで起こりうる事態をリハーサルしているようなもの」と語るのは、シカゴ大学のColtan Scrivner教授。
「映画ではもう何百回も見たシナリオなので、油断や不意をつかれることがない」と続けている。
<海外の反応>
知ってた
・・つまり終末もの好き最強というわけですね
知識は力なり
ねーよ、自分は何度も『クリフハンガー』見てるがロッククライミングできんぞ!
終末もの大好きだぁ~
この理論が正しければ俺は無敵のはず。
ホラーゲームだと俺はいつも人類の希望だし。
遊園地行くたびに『ファイナルデスティネーション』思い出してしまって・・・
耐性がついてるのは間違いないでしょうね

![]() | コンテイジョン(吹替版) 発売日:2013-11-26 メーカー: 価格:199 カテゴリ:Video On Demand セールスランク:135 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】 発売日:2020-06-19 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:5655 カテゴリ:Video Games セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |