
ジブリ海外事業部のスティーブン・アルパート氏が、自伝「Sharing a House with the Never-Ending Man: 15 Years at Studio Ghibli」を出版。この中で、鈴木Pが自分たちの立場を分からせるため、ハリウッド映画関係者のもとに日本刀を持参した衝撃のエピソードが書かれている。
・ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン氏がジブリ映画『もののけ姫』の全米公開を指揮した
・氏は自分の一存で映画を再編集するため、周りからは”ハーヴェイ・シザーハンズ”とあだ名が付くほど悪名高い人物だったが、『もののけ姫』についても多くのカットを要求していたようだ
・そこでジブリの鈴木敏夫Pは、映画の小道具でも使われるリアルな日本刀を東京で購入。ニューヨークまで飛び、日本刀をワインスタイン氏に差し出したうえで「もののけ姫、ノーカット!!」と英語で大声で叫んだ
<海外の反応>
怖すぎwwww
宮崎駿もそうだが鈴木敏夫もヤベェ奴なんやな
自分もこれぐらいの情熱が欲しいわ…
鈴木Pのことをレジェンドと呼ぼう!
この後ハーヴェイPは「しぶしぶ了承」したらしい。日本刀で”脅した”おかげで『もののけ姫』はカットされずに済んだのだとか
ハーヴェイの逮捕を知ってから読むと胸がスカッとするニュースだ
ハーヴェイを恐れてたのはハリウッド関係者だけだしな
日本人にとって彼はただPを任された存在でしかない
・この衝撃的な光景に、会議室に集まった海外スタッフは凍りついた。「うちのプロデューサーに日本刀を渡したのか?あなた方はクレイジーなのか?」と言われたという
・宮崎駿監督は当時を回顧し「彼を打ち負かしてやった」と笑みを浮かべていた
<海外の反応>
鈴木P「おら、分かるな?映画に手ェつけてみ?切腹やぞ?」
>彼を打ち負かしてやった
すこ
レジェンドに認定しました
宮崎&鈴木コンビにたてつくとはな・・!身の程知らずめが!
編集しなかった代わりに、公開劇場も少なかったんよな〜。俺なんか車で2時間かけて観に行ったの覚えてるもん。興行収入は200万ドル程度だったし
編集した方が実は見やすくなってたりしてw
ハーヴェイの下半身を切ってあげたら良かったのにねw
強すぎぃ

![]() | もののけ姫 [Blu-ray] 発売日:2013-12-04 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 価格:5908 カテゴリ:DVD セールスランク:101 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 吾輩はガイジンである。――ジブリを世界に売った男 発売日: メーカー: 価格:2640 カテゴリ:Book セールスランク:271517 Amazon.co.jp で詳細を見る |