
仏国立公文書館は3日、フランス革命中に処刑された王妃マリー・アントワネットが恋人のフェルセン伯爵と交わした手紙の中で、インクで塗りつぶされ判読不能となっていた箇所の解読に成功したと発表した。
王妃アントワネットとフェルセン伯のラブレター、黒塗り部分の解読に初成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/769a5ec2c97ad4c4c63fda28402a910bd2c839d2

https://news.yahoo.co.jp/articles/769a5ec2c97ad4c4c63fda28402a910bd2c839d2

記事によると
・マリー・アントワネット王妃とフェルセン伯は、1789年の仏革命から2年後も手紙のやりとりを続けていた。当時、王妃と夫の国王ルイ16世はパリ脱出に失敗し、チュイルリー宮殿で幽閉生活を送っていた
・今回、新技術を用いて解読されたラブレターの一部は、王妃とフェルセン伯の親密さをいっそう裏付けるものだ
・95日間に及ぶプロジェクトでは、2年前に開発された蛍光X線分光技術を用いて、手紙に使われたインクの組成を分析した
黒塗りされたラブレター




<みんなの反応>
解読せんであげてくれwww
とはいえ歴史家には貴重なお宝なんだろうよ
歴史的に重要そうな発見については2021年初頭のカンファレンスで発表されるのだとか
分光器なんか使わなくても
なんとなく読めそうだけど…
解析はこんな感じになったらしい、すごい
分析後、マリー・アントワネットに対する印象が変わる内容なのかな・・
・塗りつぶされた箇所の解読から分かったことは、「強制的な別れや幽閉といった特定の状況下における希望、不安、信頼、恐れなどの感情の発露」だったという
・一部が塗りつぶされた手紙15通のうち、消された内容が明らかになったのは8通のみ。残る7通は、文字のインクと塗りつぶしのインクが同一で、解読できなかった
<みんなの反応>
王妃のゴシップネタなんてメディアの格好のえさですもんね
メディアの犠牲になる最初の王妃かも
興味ないっすww
てか結局、マリー・アントワネットとフェルセンは付き合ってたの?
残念なことに官能的な内容はなかったんだとよ(笑)
面白い内容なかったの?つまんねーの!
↑いまは忍耐が必要な時間だ
きっとチョコレートのように甘い文面を見つけてくれるはずさ
ラブレター解読されるなんて恥ずかしいよ

![]() | マリー・アントワネットの暗号: 解読されたフェルセン伯爵との往復書簡 発売日: メーカー: 価格:4345 カテゴリ:Book セールスランク:32894 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 魔法洋菓子店ソルシエ 苺 タルト 5号 ( 通常版 ) 発売日: メーカー:ソルシエ 価格:3350 カテゴリ:Grocery セールスランク:2711 Amazon.co.jp で詳細を見る |