
映画制作において、中国という巨大な市場にウケるか否かというのは大きな命題。大作ハリウッド映画さえもその問題から逃れることはできないようです。
2019年に全米公開されたドラマ映画『フェアウェル(The Farewell)』。そのあらすじは、ニューヨークで暮らしていた中国系アメリカ人の主人公が、余命短い祖母のために、自分の祖先の地へと帰国するというものでした。
中国市場をターゲットに作られた作品でしたが、同国での興行収入はたった58万ドル(約6,200万円)。
視聴した中国人のレビューには「アジア系アメリカ人の容姿が醜い」「話が退屈でつまらない」「上から目線のように感じる」といった酷評が溢れていたといいます。
<海外の反応>
わざわざ中国系アジア人の起用にこだわらんでもいいよなぁ
ハリウッド映画の中には、中国人を起用していなくても中国に人気の出た作品なんて、山のようにあるだろうに
いやあ、こだわりは大事だろ。『ブラックパンサー』だって、白人が主演したら、それはそれで問題あるじゃん?
俺は『攻殻機動隊』はアジア人に主演させてほしかったよ
アジア人、ぶっちゃけ見た目じゃ違いは分からんしな
中国だとか、黒人だとか、そういう一個の枠組みで語るのがナンセンスな問題ではある
はたしてこれは人種差別なのか
『フェアウェル』の主演女優オークワフィナさんだけでなく、ディズニーもまた『スターウォーズ』三部作でアジア系アメリカ人のケリー・マリー・トランさんを起用。しかし中国では温かく迎え入れられませんでした。
というのも、西洋的な基準ではイケメン・美人とされるアジア系アメリカ人であっても、中国国内ではそうではない場合が多いのだと言います。
<海外の反応>
ポリコレに支配されすぎなんよ!!
中国人は映画で中国人を見たいとは思わない、と。なるほどね・・・
まあ海外の映画を見るってときに
わざわざ自分の国の俳優を見なくてもね
そりゃあテレビを付ければドラマや映画は全部、自分たちの国の人間だもんね
↑制作側だって、自分たちの国でウケる要素も分かってるだろうしな。わざわざハリウッドに作ってもらう理由はないってことだ
海外映画の中でくらい、クリス・ヘムズワースみたいな、ゴリゴリのイケメンマッチョマンが見たいんだよな、わかるよ
正直、『最後のジェダイ』のゴリ押し起用はキツかった
コンスタンス・ウーは綺麗じゃないかな・・
![]() | スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け MovieNEX(SWブラック・パッケージ、アウターケース付き) 初回版[ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 発売日:2020-04-29 メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 価格:3558 カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | コンテイジョン [DVD] 発売日:2012-09-05 メーカー:ワーナーホームビデオ 価格:1101 カテゴリ:DVD セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |