
任天堂の人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』が中国の通販サイトから消えてしまいましたが、そんななか台湾の蘇貞昌・行政院長(首相)が異例のコメントを発表し注目を集めています。
<海外の反応>
私も楽しんでます!台湾にあつ森と民主主義を!!笑
帽子してるのはハゲ隠しですか?(ごめんなさい冗談ですw)
台湾はホント勇気あるよな。中国にビビりまくって規制しまくる大手ゲーム会社とは大違いだ。みんな台湾のようになればいいのに
台湾、君が一番だ
あつ森でカブは育てれないぞ!このニワカ!
自分の中では完全に「台湾=いい中国」ってイメージになったw
中国語できる人いれば
下の画像のテキストも翻訳頼む
↑「自由にゲームができる台湾という国を大切にしましょう」
本作ではプレイヤーが自由に島をデザインできるため、政治的メッセージを発信する利用者が出ていました。例えばゲーム内で「香港に再び光を」とスローガンを掲げて香港の民主化を主張をしたり、「武漢肺炎」の文字に習近平国家主席の写真を配して新型コロナの対応を批判したり。
販売停止の正式な理由は不明ながら、当局がこれらを問題視したとする見方が有力です。
そのため蘇貞昌・行政院長(首相)の出した声明はまさに”不自由な中国”を皮肉る意図があったと考えられます。
<海外の反応>
中国を煽るスタイルwwww
ブラボー台湾
つーか『あつ森』を販売禁止にするとか本当中国は訳わからんわ。このゲームが禁止ならもう他のゲームも全部禁止にしろよ
大国に怯まない姿は見ててせいせいするね!
台湾は率先して支援物資送ってくれるしな
今回のパンデミックで完全にカブを上げた
台湾は中国に仕返しされたりはしないのか?香港は弾圧されてるのに...
あれ、でも台湾って国王への言論に対してめっちゃ厳しくなかった?
↑それタイじゃね?
台湾強い