ローレル・ハバード選手に関連した画像-01

イギリスの毒舌司会者ピアーズ・モーガン氏(54)が先日、トランスジェンダーの女性選手の東京オリンピック出場を批判。これが大きな波紋を呼んでいる。


以前は男性の重量挙げ選手として活躍した、ニュージーランド女子重量挙げ代表のローレル・ハバード選手(42)が東京五輪出場にまた一歩近づいた。

彼女は30代の頃に性転換を行い、女子競技で優勝を連発するようになった。

ハバード選手はオリンピックへの参加資格を決める今年初の大会「ローマ・ワールド・カップ2020」にて、他の女性選手を退け、金メダル2個を獲得。東京五輪では金メダルを手にする初のトランスジェンダー選手になる可能性が濃厚だ。


ローレル・ハバード選手
ローレル・ハバード選手に関連した画像-02

ローレル・ハバード選手に関連した画像-03

ローレル・ハバード選手に関連した画像-04

<海外の反応>


重量挙げはどう考えても男が圧倒的有利に決まってるんだろwwww


女子として参加できるなんて肝っタマが太いなぁ…


他の女子選手が文句言ってないんだし
別に問題ないのでは?



自分が女子の重量挙げ選手だったら発狂するわ


解せぬ。なぜトランスジェンダー選手専用枠を設けないんだ


↑差別だからだよ


女性が活躍する場をこういう形で奪う元男性についてフェミニストの意見を伺いたいものだ。なぜこういう時に限ってダンマリなのか分からん


しかしピアーズ・モーガン氏は「頭おかしい!女性の公平・公正を保障する権利が政治的正しさ(ポリコレ)により破壊されている」と糾弾。

「事実として、生物学上男の体で生まれきたトランスジェンダーの女性選手には大きな身体的優位性がある。女の体で生まれてきた女性選手と比べれば、力や体力が必要なスポーツ全般でそう言える」と続けた。

国際オリンピック委員会(IOC)のガイドラインでは、トランスジェンダー選手は男性ホルモンのテストステロン値が大会の一年以上前から抑制されていれば、五輪出場に問題はない。

<海外の反応>


>ポリコレのせい
ホントその通りだと思う


でも批判したら「トランスジェンダー嫌悪だ!」呼ばわりされちゃうのなw


常識人ならこれがいかにおかしい状況か分かるはず


いや、ピアーズの批判は的外れ
女性が平等の世界を望んだんだし



彼女も女子として並々ならぬ努力をしているのに、元男性だから「有利だ」って一蹴するのはアウトだわ。美しい人じゃないか


これに文句言ってる人はただの差別主義者だよねぇ


アホか!これが許されていいわけないだろ!


そもそもスポーツを男子と女子で区別していること自体おかしいと思う。それこそ明らかな性差別かと。どの性別であっても全員が同じフィールドで戦うべきだよ

東京オリンピックが楽しみですね(震
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(TM) - Switch

発売日:2019-11-01
メーカー:セガゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:45
Amazon.co.jp で詳細を見る

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ - PS4

発売日:2020-02-20
メーカー:アトラス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る