
現実世界では宇宙空間は真空のため音が聞こえません。しかし仮に太陽の音が地球までやって来れたとしたら、我々は毎日どのような騒音にさらされるのか。
米サウスウェスト研究所の研究員がある興味深い思考実験を行なっています。
「太陽は耳をつんざく大音量」と語る、太陽物理学者クレイグ・デフォレスト氏。
太陽の表面には一つ一つが米テキサス州ほどの大きさの「細胞」が無数にあり、そこでは絶えず高温のプラズマが上昇・下降する対流現象が生じています。
一つの「細胞」あたり音の強さは200W/m2で、これは“パトカーのサイレン音”に匹敵する大きさ。太陽の表面積は地球の約1万倍あるので、太陽自体が発する音は「けたたましいサイレン音で包まれた地球が1万個あるのを想像してほしい」とデフォレスト氏は語っています。
史上最高解像度の太陽表面の画像
テキサス州の大きさの「細胞」捉える

テキサス州の大きさの「細胞」捉える

<海外の反応>
地球が1万個をまず想像できないっていうwww
本当、どんな爆音なのか想像もつかない
こういう空想科学すこ
太陽の音はこれね
難聴の人がインプラントで耳が聞こえるようになった時に太陽の音がしないのに驚いた、って体験談を色々と読んだことがある
太陽は暑い夏にうるさくなるなーってガキの頃思ってたが、セミの声だったよ
俺のノイズキャンセリングヘッドホンが火を吹くぜ・・!
もちろん地球は太陽から遠く離れているため、我々の耳に聞こえる音はいくらか減衰します。
デフォレスト氏の計算によれば、地球に届く騒音は100dbほど。
これは“電車が通る時のガード下”ほどの大きさに当たり、もしも宇宙空間に大気があったならば、人間は日中この音に悩まされ続けていた可能性もあります。夜中は太陽に背を向けるため、少しはマシになるでしょうが・・。
<海外の反応>
なんだ、うちの鬼嫁よりもうるさくないやん!
太陽から音が聞こえてたら地球上の生物は耳を進化させなかっただろうよ
↑それは自分も最初に思ったw
音の速さは毎秒340m。太陽から地球まで1.5億kmあるから、太陽の音が人間の耳に到達するのにかかる時間は13.9年ってとこか
↑太陽が消滅すれば光は8分で消えるが
人間が凍死してもなお音は鳴り止まない
めちゃくちゃダークな話だ(笑)
つーか宇宙空間に大気があれば太陽の爆音が衝撃波となって惑星を襲うだろw
面白い!
![]() | Apple AirPods Pro 発売日:2019-10-30 メーカー:Apple(アップル) カテゴリ:Premium Consumer Electronics Brands セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ロウソクの科学 (角川文庫) 発売日:2012-05-27 メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク:1363 Amazon.co.jp で詳細を見る |