
ゲームクリアまでの時間を競う”スピードラン“が人気ですが、実際に体を動かさなければ進めない『リングフィット アドベンチャー』でもそれは例外ではないようです。
筋肉をイジメ抜き本作の最速クリアを目指すプレイヤーが出てきています。
記事によると
・東京在住の女性プレイヤーSakinyanさんは『リングフィット アドベンチャー』のRTA(リアルタイムアタック)に挑戦した
・この挑戦中、彼女はゲームを進めるため18時間ノンストップで運動。一度だけトイレ休憩を取ったものの、カットシーン中にお菓子や水を口にすることで、極力タイムロスが出ないようにしていたようだ
・世界初のRTAクリアタイムは18時間00分55秒。「18時間切れると思ってたのに」と残念がるSakinyanさん。クリア後も特に喜ぶことはなかった
<海外の反応>
脳筋プレイとはこのことwwwww
実際に走らないとキャラ動かないし
文字通りの”スピードラン“だね
筋肉死ぬどw
18時間リングフィットとか地獄やってww15分でも死にそうなのにwww
運動負荷変えると急に別のゲームになるよね〜
なんか楽しそうだな!
センサー部分改造してボタン操作で動かせるようすればいいのに
・Sakinyanさんは最も簡単な難易度(運動負荷1)でクリアしたのだが、それでも彼女の忍耐力には驚愕させられる。18時間立ち続けるのも大変なのに、ゲーム中はスクワットやもも上げなど様々な運動を強いられるのだ
・同じく『リングフィット アドベンチャー』でスピードランしたAdam England氏は、Sakinyanさんに90分以上の遅れをとり、19時間30分11秒の記録を出した
・過酷なRTAのため、Sakinyanさんの世界記録を抜くのは容易ではないはずだ
<海外の反応>
リングフィットでスピードランは草
これだけ運動すればポッコリお腹もなくなりますか?><
さすがに冗談かと思って記事開いたが・・。スピードランするゲーマーってちょっとおかしな奴が多いこと思い出したわw
こんなフィットネスの仕方は危険な気もする...
↑確かにクレイジーなプレイだが、これよりも過酷なトライアスロン大会とかいくらでもあるよ?あと運動負荷1だとそこまでキツくはないかと
だな、別にそこまで危ないとは思わない
怪我しないでよ(´;ω;`)
18時間すごすぎ
![]() | リングフィット アドベンチャー -Switch 発売日:2019-10-18 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch 発売日:2018-12-20 メーカー:イマジニア カテゴリ:Video Games セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |