
移民増加の必要性を長年主張していた、ブルームバーグ創業者で元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏(77)。トランプ大統領の移民制限政策を批判しています。
「この国が必要とするすべての職種が移民を必要としています。私たちの文化、宗教、食文化、対話、そして経済の確かな発展のために、彼らが必要なのです」
民主党の予備選挙でこのように述べたブルームバーグ氏。
この発言の背景として、米国の失業率が長期にわたり4%を下回っているというものがあります。現在、アメリカの雇用主は、専門職・非専門職を問わず、就労希望者を見つけにくい状況にあるのだとか。
<海外の反応>
正論だね
だから不法移民には目をつぶれって?
よく分からないな…アメリカの文化を発展させるために、アメリカ国民じゃない人間が必要、っていうのはどういう理屈だ?
つまりは安い労働力が欲しいんだろ
それで、受け入れた移民の家や食べ物は誰が用意するんだ?輸送手段は?
↑税金だよ、俺たちの
出生率も低いんだしより多くの移民を歓迎すべきだと思う。彼らの労働力のおかげで安定した生活が送れていることを忘れちゃいけない
トランプ政権下であっても
多くの移民が就労ビザを与えられていますけど
お前ら落ち着け、なにも「不法移民を促進せよ」って言ってるわけじゃない。法律や制度を整えようって話だ
ブルームバーグ氏は2010年のオバマ政権時代、米国による移民政策を「国家の自殺」と例えていました。アメリカへの移民を制限することは国を経済的に不利にする、という考えからです。
また「子どもを親から引き離すようなやり方は恥」と語るブルームバーグ氏。トランプ大統領の制限は、国境を越えてやってくる人々を家族から引き離す結果につながると批判しています。
包括的な移民改革の必要性や、高度な技術をもった移民を惹き付けるための模索が必要、との考えを述べていました。
<海外の反応>
アメリカ国民だって法律を破るようなことをすれば子どもからは引き離されるぞ
↑本当にその通り。アメリカに住みたいのなら、どのような人間であれ、その法律に従う必要がある
自国民より移民の方が熱心に働いているのは事実だが
専門的な技術や教養のある、英語を話せる移民なら、まあ受け入れてもいいんじゃないかな。もしいるなら、の話だけど
不法移民が問題であって
合法な移民はウェルカムやで?
移民に関しては「肌の色で差別してるんだろ!」って言い出す輩とかもいるからややこしいんだよな。そうじゃないっつってんのに
アメリカもイギリスも、同じような問題で悩まされてるなぁ
最近の民主党は、こんな感じのナンセンスな主張ばっかりでウンザリする
良い移民ばっかりならいいんでしょうけどね
![]() | 移民 難民 ドイツ・ヨーロッパの現実2011-2019 世界一安全で親切な国日本がEUの轍を踏まないために 発売日:2019-11-02 メーカー:グッドブックス カテゴリ:Book セールスランク:2264 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックス) 発売日:2019-12-04 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |