ジョジョの奇妙な冒険に関連した画像-01

今月30日よりイタリアの都市ルッカで開幕したマンガ・アニメの祭典「Lucca 2019」。イベントのスペシャルゲストとして人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を描く荒木飛呂彦先生が登壇

『ジョジョ』シリーズにふさわしいエンディングをすでに考えていることを明かした。


荒木先生によれば

・『ジョジョ』はジャズコンサートのようなもの。始まり方は分かっているが、それをどう展開していくか、そしてどのように終わせるかは決まっていない

・とはいえ『ジョジョ』をどのように終わらせるかはぼんやりと考えてある。ただそこに至るまでの話については自分にとっても謎が多い

・『ジョジョ』の世界はまだまだ終わらない。これからも応援してもらえると嬉しい

<海外の反応>


>まだまだ終わらない
第8部で終わるって話もあるが、これ第9部あるね


朗報やんwww


あと何部続くんやろか
キリがいい10部でスパッと終わっても良さそう



完結は何年後になるんやろか・・オレ生きてるかな・・・


次シリーズの舞台はもう西暦2300年宇宙にしろ!笑


↑スタンド能は宇宙からのものだしな!
第6部の無重力下の戦いはシビレたぜ!



つーか第8部はまだラスボスも分かってなかったよなw


院長が怪しい・・・



ファンからは「いつジョジョが終わるのか」と質問があったが、荒木先生は具体的な明言は避けていた。しかしどのようなエンディングを迎えるかについては、すでに構想があるようだ。

その他さまざまな質問に答えていた。


荒木先生によれば

・好きなキャラは第4部しげち(矢安宮重清)

・第5部ディアボロの死については、日本人ファンの間でも酷いと考える人が少ないが、あれは適切なものであり、残酷すぎるとは思わなかった

・ツェペリたちの死は物語を進めるために必要だった

・ホラー映画が作品作りの参考になっており、『チャッキー』が大好き

・『ジョジョ』の週刊少年ジャンプ掲載は問題が多かった。なぜなら1章を19ページの長さにまとめられなかったから。だから(ジャンプ掲載のため)いつも原稿から2ページ分ほどカットしていた。今では45ページに及ぶ章を描くことができるので、原稿カットもなくなり、良くなった

<海外の反応>


いやいや、ディアボロさんの死は残酷すぎやってwww


↑だな。フィクションの世界であれ以上に残酷なの見たことないかも


荒木先生、もう59才なんやで?信じられるか?
ジョジョの奇妙な冒険に関連した画像-02


↑先生は歳の取り方忘れてらっしゃるからw


ジョジョは第7・8部が最高に面白いよな!やっぱ週刊で描かなくなったのが良いのかも!


『スティールボールラン』から絵と脚本のクオリティが跳ね上がった


スタンドの矢は宇宙から飛来した隕石から出来たんだっけ。だったらスタンド使いで溢れた惑星なんかがあっても良さそうだし、めちゃくちゃ面白そうだw


『エンドゲーム』っぽく、歴代のジョジョがアッセンブル(集結)して宇宙の帝王を倒すみたいな感じでもいいな

どうなっていくのか想像もつかねぇぜ!!
ジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2019-07-19
メーカー:集英社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:3135
Amazon.co.jp で詳細を見る

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.8 (29~32話/初回仕様版) [Blu-ray]

発売日:2019-09-11
メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:1381
Amazon.co.jp で詳細を見る