ジョリー・キングさんとマーク・ファーキンさんに関連した画像-01

危険と言われる中東などの国々に、平気で渡航してしまう若者たち。こうした動きがアメリカやオーストラリア、またヨーロッパ各国を中心に広まっているようです。


オーストラリア出身のカップル、ジョリー・キングさんとマーク・ファーキンさんは旅行ブログを運営。旅行がいかに安全なものかを訴えながら、アジアや中東など各国を旅していました。

二人はドローンを用いての撮影動画をSNSに投稿しています。

しかしイランの首都テヘランで「許可なく違法にドローンを飛ばしていた」との容疑で、彼らは今年の7月に逮捕されてしまうことに。拘留されてからというものすでに3ヶ月目になります。

<海外の反応>


可哀想という気持ちがぜんぜん湧いてこない件wwww


何してるんすかw


旅行だろうがドローンだろうが
事前のリサーチって大事だよね



勝手にドローンを飛ばしちゃいけない、ってルールは世界共通のはずなんだけど、知らないワケないよな


違法ドローン、どっかの国のスパイと間違えられても仕方ない行為だしなぁ


やめろよお前ら、一応は被害者なんだから!どれだけバカで、浅はかで、能天気で、非論理的で、救いようのないミジンコ以下の生物だとしても、あんまり悪く言ってやるな!


↑オメーだよwww


どっちかっつーと被害者は、何も悪い事してないのに国際関係悪化の煽りをくらう、俺らの方じゃない?



今月11日、当局により二人の身元発表が行われることに。

オーストラリアのマライズ・ペイン外務大臣は、問題解決のために、イラン当局との話し合いを進めている最中だといいます。

渡航は危険だという世間の“偏見”を失くすため、実際に旅に出て証明しようとする若者たち。当然ながら、本当に危険な目に逢ってしまうことも少なくありません。2017年には北朝鮮へ渡航して拘留されたアメリカ人男性が、昏睡状態で帰国したのちに死亡する事件も起きています。

<海外の反応>


「渡航は危険だ」という偏見をわざわざなくす、そのメリットを教えてくれ


偏見かもしれないが
やらかすのってだいたい白人だよな



↑アイツら、自分たちが愛されてると信じて疑わないからねw


やめろよ、イランだってコーカソイド(白色人種)が多いのに、彼らに失礼だぞ


国際問題にしちゃって・・


まぁ北朝鮮の時よりは話も通じるだろ
彼らが早く家に帰れることを祈るよ



↑あのアメリカ人男性の事件な、憶えてるよ。バカなことをしたとは思うが、何も死ぬことはなかった


女の方のインスタグラム見てきたけどコメント欄が大炎上してて、さすがにちょっと気の毒


バカなことをして痛い目を見た相手にも、可哀想って思う気持ちは大事だと思うよ。人として


インスタ映えする写真を撮るために、燃えている建物に自分から入って、「助けてくれ!」って叫んでるんだぜ。それで火傷を負った奴らに、俺は同情できないな

ドローンの恐ろしさを知ってる国だからね

中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書)

発売日:2016-06-24
メーカー:NHK出版
カテゴリ:eBooks
セールスランク:1729
Amazon.co.jp で詳細を見る