若返りに関連した画像-01

今後は老化の進行を止めるだけでなく、人間は生物学的に若返ることが可能になるのかもしれません。米名門大学UCLAのチームが今までの常識を覆すような研究結果をNature誌に寄稿しています。


1年にわたり混合薬を与えられた被験者らが”若返り”を果たしました。

用いられたのは、成長ホルモンと糖尿病治療薬。これらの薬が生物学的年齢にどのような影響を及ぼすのか調べたところ、予期せぬ結果が出たのでした。

混合薬を投与された被験者の「免疫系」や、近年有力な老化の指標として考えられているDNAメチル化のレベルを測定した「エピジェネティクス的年齢」が、時間の経過とともに改善。彼らの生物学的年齢はなんと平均で2.5歳も若返ったのだと言います。

<海外の反応>


きたあああああ


お薬混ぜてみましたシリーズwwww


ようやく不死身になれるなw


一年で2.5歳若返るということは、17年飲み続ければワイ18歳!ついに童貞を捨てるチャンスが来たか!


これマジですごい研究結果なんじゃね?笑


↑生物学的年齢の進む”方向”を逆にできるってスゲーよ


この被験者の9人・・不死の吸血鬼になってなきゃいいけど・・



ただし被験者9人という非常に限られた実験規模だったため、今回の研究結果を鵜呑みにするのは危険といえます。しかし今後の調査で因果関係が証明できれば、老化や病気・医療分野において大きな功績を残すものになるでしょう。

UCLAのスティーブ・ホーヴァート教授は「老化が遅くなるとは予測していたが、逆に若返るとは考えもしなかった。未来を先取りしたような結果だ」と驚きを口にしています。

<海外の反応>


被験者9人ワロタ


サンプル数少なすぎだろwww


本当かどうか継続的に調査してほしいね


トランプ大統領がこの混合薬買い込んで一生アメリカから搾取し続けるかもしれないと考えると身震いしちゃうわ


染色体のテロメアは短くならないの??


お前ら勘違いしてるが、不老不死の薬ではないよこれ。簡単に言えば、若くて健康な生物学的年齢の状態で寿命を迎えることができるっていうもの


老化に伴う痛みや苦しみがなくなるだけでも最高やん!!!


頼む、マジであってくれ

若返んなくていいから意識をクラウドにアップする技術はよ
名探偵コナン (96) (少年サンデーコミックス)

発売日:2019-04-10
メーカー:小学館
カテゴリ:Book
セールスランク:5135
Amazon.co.jp で詳細を見る

最新医学が教える 最強のアンチエイジング

発売日:
メーカー:日本実業出版社
カテゴリ:Book
セールスランク:17525
Amazon.co.jp で詳細を見る