リサイクルに関連した画像-01

ジェンダー研究などを扱った科学誌『Sex Roles』に掲載された最新研究によれば、男性は自分がゲイだと思われることを心配してリサイクルやエコ活動に消極的になるようです。


米ペンシルバニア州立大学のジャネット・K・スイム教授によれば、何かに配慮したり、気を利かせるような行為は、”女性的な行動”であるとする古くからの慣習があるとのこと。

そのためエコバッグの所持やリサイクル活動など、地球環境に配慮することも”女性的な行動”に該当するといいます。

私たちは自身の性別にそぐわないと思われるような行動を避ける傾向にあります。特定の行動が、その性別に対して世間が抱く印象に見合わないと判断したとき、その行動を選択しないということですね」

<海外の反応>


偏見にも程があるだろwww


いやぁ俺は信憑性あると思うな。こういう感じの、「エコ活動とかダサいぜ」みたいな知り合い、結構いるよ


ウチの義兄なんてサラダ食ってるだけでホモ扱いしてくるぞ


男は黙ってポイ捨てしてればええねん


結果を決めつけてから実験内容を考えるから、いつも偏った研究結果になるんだよね


ビニール袋を真っ黒にすると、男はカッコイイと思って飛びつくので問題解決って寸法よ


↑お前頭いいな


誰かこいつらに同性愛が何なのかをちゃんと教えてやれ



ジャネット教授は960名もの参加者に対して、3つの実験を実施。「女性的」あるいは「男性的」と考えられている行動に対して、彼らがどのように反応するかを観察しました。

その結果、本来の性別にそぐわない行動を取っている参加者は、他の参加者から見て「同性愛者かもしれない」と判断されてしまう確率が上がったのです。

今回の結果についてジャネット教授は「その人にとって『同性愛者』だと周囲に思われないことがとても重要なことだとしたら、例えエコに反するような行動であっても、より男性的にみられるようなものを重視する」とコメントしています。

<海外の反応>


もしこの研究結果が真実なんだとしたら、俺は男として生まれ育ったことが恥ずかしいよ


へー、環境問題は全部男のせいですか、そーですか


まあでも、バンバン真っ黒い排気ガス出して走る車に乗ってる方がカッコイイ、みたいな風潮はあったよな
リサイクルに関連した画像-02


ところが俺はAmazonで最高にクールなエコバッグを買ったので、ゲイに見られることもなく地球に優しくできるってわけよ


たぶん、「大豆を食べるとゲイになるぞ」とか言ってるやつらと同じような人間なんだろうな


初めて聞く説だったが、聞かなきゃよかったと後悔してるよ


やたら「女の子みたい〜」ってバカにしてくる女がいるせい

ただ面倒だからじゃないのか・・
ジョジョリオン(21) (ジャンプコミックス)

発売日:2019-07-19
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:408
Amazon.co.jp で詳細を見る

マッドマックス 怒りのデス・ロード(字幕版)

発売日:2015-09-01
メーカー:
カテゴリ:Movie
セールスランク:6747
Amazon.co.jp で詳細を見る