
米司法省のウィリアム・バー司法長官は今月25日、5名の凶悪犯罪者に対して死刑を執行すると公表。米連邦政府はこれまで16年間にわたり死刑執行を停止していました。
アメリカでは1972年から1976年の間、一時的に死刑制度が廃止になった歴史があります。1976年に再導入されましたが、現在に至るまで連邦政府によって死刑が執行されたのはわずか3件。
最後に死刑が執行された2003年以来、16年ぶりとなります。
それだけに一度に5件の死刑執行という今回の決定が、どれだけ異質なものであるかが際立っています。
<海外の反応>
「人の命は尊いものなので、中絶は違法です!それはそれとして死刑はオッケー!」これがアメリカだよ
↑わー論理的だなー(棒
人間は互いに傷つけあうべきじゃない…
神様はそう言ったはずだろ…?
↑フィクションの登場人物が言ったことをまだ信じているのか
死刑制度賛成派は、冤罪のリスクについてはどう言い訳するんだ?
命が尊いもの、だなんて幻想からは早いところ目覚めたほうが良いぞ
どうせ殺すなら、もっと早くやっとけば、余計な税金が使われずに済んだのにな
金の問題じゃないだろ……
いやいや、正義には金がかかるんだよ。医療費も食費も光熱費も、全部税金から出てるんだぞ
「犠牲者やその遺族のため、司法制度が言い渡した刑を執行する義務がある」とウィリアム長官はコメント。司法省によれば、5名の死刑囚はいずれも「社会的弱者である老人や子どもに対して、殺害、拷問、強姦などを行った」者であると述べています。
なお死刑の執行日は、今年度の12月および1月中になる予定です。
<海外の反応>
ココ最近じゃ、一番いいニュースだ。ウィリアム長官、ありがとう
たまに思うんだけど、一番安く済む処刑方法ってなんだろうね。銃殺か?
↑弾がもったいないだろ。吊るせ
方法はなんでもいいが、楽に死んで欲しくはないな。出来るだけ苦しませてほしい
死刑制度反対派の人間は、自分の愛する人の命が奪われても、同じことを言い続けるのだろうか
↑息子の嫁を、薬の売人に殺されたわ。とても良い子だった。それでも私は反対よ、さっさと死んでおしまい、じゃなくて、残りの人生を無為に生き続けて、苦しんで欲しい
個人的には、日本のやり方が好きだね。死刑囚には当日まで執行日を知らせない、ってやつ
↑それいいね。死刑囚は、今日か、それとも明日か、毎日怯えながら待ってるってわけか
↑執行日が分かってるほうが残酷だと思うけど。最後の数日なんて発狂モンだろ
州ごとには死刑はあるみたいだけど、連邦政府としては16年ぶりだそうです
![]() | アメリカ人のみた日本の死刑 (岩波新書) 発売日: メーカー:岩波書店 カテゴリ:Book セールスランク:15380 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 発売日:2019-07-26 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |