セクシーな女性ゲームキャラに関連した画像-01

米フロリダ州ステッソン大学の教授陣は、セクシーな女性主人公が登場するビデオゲームがプレイヤーに与える影響についての研究結果を発表しました。


この研究の目的は、セクシーに描かれた女性キャラが女性プレイヤーに不快感を与えるかというもの。

研究の対象となったのは、女子大学生98人(32%は非ゲーマー)。彼女らは2つのグループに分けられ、片方のグループはセクシーな女主人公が登場する『トゥームレイダー アンダーワールド』を、もう片方はセクシーな女主人公が登場しない『トゥームレイダー』を30分間プレイするよう促されました。

実験後に参加者が性的な不快感を感じたかどうかをチェックしたところ、女性キャラがセクシーであろうとなかろうと、両グループの結果にはほとんど差異がなかったのだそうです。

<海外の反応>


いや当たり前だろw


実際にゲームから悪影響を受ける人間なんて、いるとしてもごく少数だよ


↑それだって、問題があるとしたらゲームより本人の精神的なもんだしな


女性は問題ないけど男性に悪影響なんだよ


保守派「暴力ゲームのせいで猟奇的な事件が起きた」→研究者「嘘やで」
リベラル「性描写のあるゲームのせいで性差別が起きた」→研究者「それも嘘やで」



この研究結果をSONYに送るんだ!早くしろ!!


まあでも『トゥームレイダー』程度じゃ、性的な女性キャラクターとは言えないよな。もっとヤバイのたくさんあるし


最近じゃ、フェミニストに配慮してわざと女性キャラクターをブサイクにする作品もあるもんな



性描写のあるゲームがプレイヤーに悪影響を与えたり、女性が性的被害を感じるといったような、一部のフェミニストによる主張は覆される結果に。

「ゲームのセクシーキャラはあくまでフィクションの中の存在であると実験の参加者たちは明白に認識していました。ゲーム内で性的な描写が描かれることが、現実の女性に対して何か性的なメッセージを投げかけているわけではない、とはっきり分かっていたんです」とクリス・ファーガソン教授は話しています。

女性キャラクターのセクシーな描写や露出に対して自粛するムードにあるゲーム業界にとっては、この研究はある種の”追い風”になるとみられています。

<海外の反応>


たった98人の学生が、指定されたゲームを30分プレイしただけで「影響はない」って判断するのはちょっと早漏すぎるんじゃないかな?


ゲームの悪影響って、もっと若い少年少女に対して言われてるモンじゃなかったっけ


ブサイクなフェミがフィクションの美女に嫉妬してるだけやろwww


巨乳だったりめっちゃ美人だったりするゲームキャラクターに文句つけてる女性プレイヤーに実世界で出会ったことないんだけど・・


ていうか、そもそもちょっと若くて美人のキャラクターが出てくるだけで「性的消費だ!」とかが意味分からんのよ


こんなあたりまえのことを証明するために、時間と金を書けたのか…


しかし、ゲームが性差別や暴力沙汰の原因じゃないとしたら、結局何が悪いんだ?

知ってた
Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ

発売日:2019-11-01
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る

シャドウ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】 - PS4

発売日:2018-09-14
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:646
Amazon.co.jp で詳細を見る