
世界中で展開する宿泊サイトAirbnbを通して、オランダの格安コテージを予約したイギリス在住のベン・スペラーさん。しかし到着してみると、それはとんでもない物件でした。
オランダで開催した『トッテナム・ホットスパーFC』の試合を見るため、民泊のコテージを予約したスペラーさん。
「駅チカの清潔な家」を謳い文句に、専用のバスルーム付きで、宿泊料も一泊100ポンド(約14,000円)とお手頃でした。しかし現地で彼を待っていたのは、路上に違法に設置された輸送コンテナだったのです。
携帯トイレが室内に設置されているだけで、詐欺同然でした。
こちらが掲載の物件

実際の物件


実際の物件

<海外の反応>
俺の想像していたコテージとは丸っきり違って吹いたwww
『Airbnb』なんてやめとけって。個人間のトラブル多いだろアレ
フツーにホテル泊まるのの半額以下だし、まあ妥当じゃない?
俺はあんまり気にしないけど
インターネットの宿泊予約サイトじゃ、よくある話だなぁ
しかしよりによって、国外の滞在に格安サイトを使うかね・・・俺は怖くてムリ
タイの売春宿がだいたいこんな感じだよ
アムステルダムでの宿泊は世界でも指折りのクソだぞ、高いか汚いかの2択だ。格安サイトに頼る気持ちもわかる
「タクシーに乗って宿泊場所を探している間、何度もコンテナの前を通り過ぎたんです。住所はここで合ってるけど、まさかコレじゃないだろう、って思って・・・」
スペラーさんは結局、別のホテルに宿泊。「コテージ」所有者が返金対応に応じなかったため、Airbnb運営側がホテル宿泊料込みの330ポンド(約46,000円)を補填する事態にまで発展しました。
ちなみにこの「コテージ」、自治体等にも無許可で設置されていたものだったことが、事件の直後に判明。まもなく撤去されたとのことです。
現地住民が旅行客向けに、自宅や空き部屋などを貸し出すインターネットサービス『Airbnb』。ホテルや民宿を予約するよりも宿泊費を安く済ませられる分、人気を獲得していますが、こういったトラブルは後を絶えないようです。
<海外の反応>
アムステルダムではこれを「コテージ」って呼ぶんだろww
まあトラブルはあるけど
Airbnbは結構返金には応じてくれるぞ
前の利用者のコメントとか、建物の内外の写真とか、チェックするところをちゃんとすれば地雷は避けて通れるしな
『Booking.com』なら金も戻ってこないけどなw
俺は枕の下に食べかけのチョコレートが残っていたことがあったぞ
結果的にタダで泊まれてラッキーじゃん
まあ金を払ってまで泊まりたいかと聞かれればNOだけど・・・ホームレス対策とかにはいいんじゃないの、こういう宿泊施設
何事も安いのには理由があるんですよねぇ
![]() | トランペッター 1/35 20フィート 貨物輸送 コンテナ プラモデル 01029 発売日: メーカー:トランペッター(TRUMPETER) カテゴリ:Hobby セールスランク:210054 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入) 発売日:2019-11-08 メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |